今日の出来事


ミニチュアポニーがきたよ!
 
2023/03/23

 保護者の前原さんから、ポニーを寄贈していただきました。子どもたちも、「なにいろのからだかな?」とワクワクしている様子があり、今日を楽しみにしていました。トラックが到着すると、「くろだー!」「ももちゃんよりちいさい!」と嬉しそうに話す姿が印象的でした。
 先日来たヤギの名前も年長で決めて、「そらくん」と「みるくくん」となりました。今後の活動も充実できるように後押しをして参ります。
 いよいよ、明日卒園式となりました。園生活を振り返りながら、式に参加できるように、関わって参ります。
    ◯ともみ◯

 


今日のすばる組さん
 
2023/03/22

 少しずつ自分で出来ることが増え、簡単な着替えをやってみようと頑張っているすばる組さん。”自分で“という気持ちを大切に見守っていきます。
 今日は、周辺散策へ行きました。チョウチョウやてんとうむしを見つけると「ちょうちょ!」と指を差して教えてくれるお友だち。春の暖かさを感じながら、楽しくお歌を歌う姿が見られました。すばる組で過ごす時間も残りわずかとなりました。引き続き、楽しく伸び伸びと過ごせるよう関わって参ります。◯まれな◯

 


今日のつき組さん
 
2023/03/20

今日も、元気いっぱいだったつき組さん。戸外では、砂場や遊具での遊びを思い思いに楽しむ姿がありました。遊具を導入した4月には、ほとんどの遊具に高さを感じ抵抗していた子どもたちも、今では「○○やりたい!」と積極的に取り組む姿が見られ嬉しく感じます。かけっこも取り組むと園庭4周と長い距離を走った後も「まだ走りたい!」という声があり、体力がついた様子に成長を感じました。園庭の遊具を順に取り組むコース遊びも子どもたちそれぞれのペースで進めて参りました。コース遊びカードにシールが増える度に喜んでいた子どもたち。カードは後日持ち帰りますが、鉄棒やツリーハウスの高い壁など空いている項目も埋められるよう今後も後押しして参ります。
 つき組で過ごす時間も残りわずかですが、進級後の子どもたちの頑張る姿や活躍する姿も楽しみにしています。
☆かりん☆

 


すばる・ひかり組の様子
 
2023/03/17

散策に出掛け、動物ランドで子ヤギを見つけると興味津々で覗くひかり組のお友達。「かわいいねー」「ちっちゃい」など、気付きを言葉にできるようになった姿を見て成長を感じました。先生が、「ヤギさん、まだお名前決まってないんだって。何てお名前がいいかなぁ・・・」と投げかけると、少し考えてから「・・・あかちゃん!」と答えてくれたひかり組さん。一生懸命考える姿がとても可愛らしかったです。
たくさん遊んだ後はお給食!0・1歳児のお友だちもスプーンを使いながら上手に口に運べるようになり、入園当初と比べてこぼす量も少なくなりました。今後も、遊びと食事を通して身体作りの後押しをしていきたいと思います。 ◯ももこ◯

 


今日のひかり組さん
 
2023/03/16

 暖かい日が続き、毎日元気いっぱいなひかり組さん。今日は、わんぱく広場に行きました。かけっこをする前に、一列に並んでいる姿を写真に撮ろうと「はいポーズ!」と声をかけると、みんなそれぞれ可愛らしいポーズを見せてくれました。また、進級に向けて期待を持ちながら、自分で靴を履いたり、下駄箱から出し入れして自分で持ったりと頑張っている様子が伺えています。
 そして今日は、ラテちゃんのお別れの日でした。そのことを伝えると「ラテちゃんバイバイ?」「お家帰る?」と理解している子も見られました。子どもたちは動物が大好きな様子もあるので、散策等で新しく来たヤギの観察をし、親しみを持てるよう後押しして参ります。 ★あつこ★

 

menu前ページTOPページ次ページspace.gif

- Topics Board -
すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ このページの先頭へ

(C)Copyright 2005 SUGINOKO KINDERGARTEN & OOZORA NURSERY SCHOOL. All rights reserved.
当ホームページ掲載の画像等の無断使用はご遠慮ください。