今日の出来事


年長組 生活発表会
 
2023/12/01

本日は、生活発表会がありました。インフルエンザが流行り、思うように練習ができない期間もありましたが、友だち同士で励まし合い練習に取り組んできました。今朝は、登園すると「緊張する!」「頑張ろうね!」と話す姿も見受けられ、劇が始まると、一人ひとりがしっかりと自分の台詞を大きな声で言える姿やダンスなどの表現を楽しんで行っていました。パート別では、個々の役割をしっかりと担い、やり遂げる姿に成長を感じました。練習では、苦戦していたところも練習を重ねることで出来るようになりました。全員合唱では、元気な声で歌い、手話も上手に出来た印象です。発表会後、クラスに戻るとやり切った感で漂っていました。発表会も終わり、卒園まで4ヶ月となりました。残りの園生活や行事を楽しめるよう、引き続き後押しをして参ります。本日は、ありがとうございました。○年長組担任○

 


今日のほし組さん
 
2023/11/30

今日も元気いっぱいに登園してくれたほし組さん。園庭では、落ち葉のプールに入ったり、ムクロジの実をたくさん集めたりとのびのびと過ごしていました。クラス内ではかくれんぼが盛り上がっており、友だちと誘い合って取り組む姿が微笑ましいです。色々な遊びが充実するよう、引き続き後押ししていきます。室内では、学習遊びも行いました。ページを進める度に難しくなっていきますが、以前よりも考えようとする意欲が見られています。今後も子どもたちの頑張りを見守っていきます。○しずの○
※写真は遅番にてテラスのイルミネーションを喜んで見ている様子です。

 


今日のつき組さん
 
2023/11/29

今日は、体育にて縄跳びを行いました。縄跳びの前に縄を使った運動や縄の持ち方などを教えてもらうと「こうやって持つの?」「持てたよ!みて!」と嬉しそうに見せてくれるつき組さん。縄跳びにも挑戦すると苦戦しながらも回して飛び越えるという運動をゆっくりと行えました。とても楽しんでいた様子があったのでクラスでも縄跳びなどの遊びを取り入れて、引き続き、運動遊びを充実させていきたいと思います。☆さやか☆

 


今日のにじ組さん
 
2023/11/28

 今日は12月の壁面制作をしました。「クリスマスツリーだ!!」と嬉しそうな子どもたち。「ハート描くね!」「丸にする!」とクレヨンを使って上手に飾りを描くことができました。「プレゼント描いていい?」とサンタさんにお願いする欲しいものを描く可愛らしい姿も見られました。
 園庭に出ると「かけっこしたい!」と元気いっぱいなにじ組さん。かけっこやローラーすべり台を楽しみました。これからも寒さに負けず、元気いっぱい活動を楽しめるよう関わって参ります。○みずき○

 


今日のひかり組さん
 
2023/11/27

今日は、大根の収穫をしたひかり組さん。朝の会にて話をしたことで、畑に向かっている際から「大根!大根!」と喜び、可愛らしい姿がありました。畑では、園長先生に収穫の仕方を見せてもらいました。その後、先生たちと一緒に自分で大根を選び楽しんでいたお友だち。抜いてもらった大根を見つめて「おおきいね!」と言う子、真剣な表情で一生懸命運ぶ子と様々な姿が見られました。降園時に、真っ先に保護者の方へ伝える姿も印象的でした。持ち帰りした大根は、ぜひご家庭で味わってみてください。今後も、様々な食材に興味を持ち、食べることを楽しめるよう関わって参ります。
☆かりん☆

 

menu前ページTOPページ次ページspace.gif

- Topics Board -
すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ このページの先頭へ

(C)Copyright 2005 SUGINOKO KINDERGARTEN & OOZORA NURSERY SCHOOL. All rights reserved.
当ホームページ掲載の画像等の無断使用はご遠慮ください。