桜の枝に硬い蕾が出来はじめたころ、平成26年度第2回目の懇親会が開かれました。
本部による
「クマムシ〜あったかいんだからぁ〜♪」
「8.6秒バズーカー〜ラッスンゴレライ♪」
「本部プレゼンツ♪そうだったのね!?カルトでQ!みんな答えてちょーだいッ☆」は、いかがでしたか?
本部が、この会を更に盛り上げたくて頑張りました!
この1年、積極的に行動してくれた役員さんとすばらしい先生方々に囲まれ、会話がはずみあっという間の2時間30分でした。
皆さんのおかげで 楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
次回のクラス役員会は3月11日(水)です。
エプロンを忘れずにお持ちください。
宜しくお願いいたします。
<<本部役員一同>>
3月3日ひな祭りお餅つきをしました。
前日から、次期本部役員さんと一緒に道具の準備と、もち米の下準備をしました。前期本部役員さんも連日 進んでお手伝いにきてくれて本当に感謝しています。
当日は、朝から風もないお天気でした。
クラス役員さん、おやじの会のお父さんにお手伝いいただき、皆さんの手際の良さでスムーズに総勢約330人分の食事を作る事ができました。
いつも園児達が食している味噌汁は、給食の先生が昆布とかつおでダシをとっていると事前に聞き、今日の味噌汁も味噌汁班が無添加で作ってくれました。
作業中、ホールから聞こえてくる子供達のかわいい歌声がBGMになると、お母さん方も笑顔に!子供達のパワーは凄いですね♪
お餅もお父さん方が計8回ついてくれて、園児の大きな掛け声と楽しそうなお父さんの声も響いてきました。
年長、年中さん達がお餅を力強くついてくれたおかげで、美味しいお餅が出来上がり園児たちは美味しいと言って食べてくれました。
また、沢山おかわりしてくれるほどの盛況ぶりで配膳していてとても嬉しかったです。
この行事は、春からもみまきを始めて、苗にして田植えをして草をむしり、秋には稲になり刈り取るまで園児は全てを目でみて感じて体験して、そしてやっとの思いでお餅になるまでを一部始終体験できるこれ以上ない食育だと私達は感じています。
この伝統は いつまでも続いてくれたらと思います。
こんな貴重な経験をできた園児達はとても幸せな事だと思います。大きくなってきっとこの体験が生きてくれる事を願っています。
こんな機会をくださった、園長先生をはじめする先生方や、ご近所の方々、保護者の皆様、本当に感謝します。
また、本部についてきてくれたクラス役員さん 「本当にありがとう!」
今回、嬉しそうな子供の顔が見れて幸せな時間を過ごすことが出来き、素敵な思い出となりました。
皆さん、本当にありがとうございました。
<<本部役員一同>>
からっ風がなく春の訪れを感じさせるような晴れた日に、
無添加みそ作り講師を20年以上というベテランの
太刀川トシ先生によるサークル活動が行われました。
皆さん、それぞれに大豆を茹でて すりつぶすという事前準備がありましたが、一からみそ作り♪
当日は 先生のご指導をいただきながら
こうじと大豆を混ぜ合わせたり、みその柔らかさを聞いてみたり、
さらには 昔の日本人の知恵を教えていただいたりと 普段忘れかけていた日本の文化に触れる事ができたサークル活動となりました。
自分で作った 味噌を食せる日が楽しみですね♪
また、せっかく覚えた無添加みそ作り 今度は おうちで子供と一緒に作れることが 出来るといいですね♪
<<本部役員一同>>
赤城の山頂が澄んで見えた日、
冬山体験見送り後に行われました、
卒園を祝う会(歌の練習)と卒園式用コサージュ作り。 年長保護者の皆さんには 朝早くからご協力いただきましてありがとうございました。
おかげさまで、お母さんの手作りコサージュは それぞれ素敵に仕上がりました。
卒園式当日は、名札の上に必ずコサージュをつけて登園してください。
<<本部役員>>
おかげさまで、無事に文集製本出することが出来ました。
文集委員さん、先生方、保護者の皆さん、年長さん ご協力ありがとうございました。
『「あしあと」平成26年度 卒園記念文集・保護者会報』
が、手元に届く日がとても楽しみです。
<<本部役員一同>>