![]() |
14組の皆さんの参加でした。
講師の新井先生の優しい声と、ママ・パパ達のやわらかタッチで、終わったころにはスヤスヤの赤ちゃんも。 ママ・パパみなさんもふんわり優しい空気に包まれたひとときでしたね。
是非、おうちでも試してみてくださいね。
次回は、9月16日(金)です。お楽しみに!!
今日は、ディビス・ウォーレン先生の「英語で遊ぼう」でした。ウォーレン先生は日本に来て14年になり、日本語もペラペラです。日頃は自宅で英語塾を営んでいますが、今日は、「ふれあいの森」の親子のためにポランティアで来て頂きました。
小さな子どもたちが多かったですが、英語での手遊びや絵本も興味深く観ることがではました。
5月20日(金)、大泉町のママさんサークル「ドレミ座」の皆さんに、“さんびきのやぎのがらがらどん”の劇を行って頂きました。大きなトロルの出てくる場面では、ビックリしてママに抱きつく姿もみられましたが、「ふれあいの森」の子どもたちも興味深く見ることができました。リズム体操“できるかな?”では、お母さんも楽しそうな顔をしてリズムに合わせて体を動かしていましたね。
「ふれあいの森」でも楽しいママさんサークルができることを楽しみにしています。
今日は、給食の先生のご協力を頂き、園児が食べている給食の試食を支援の方にもして頂くことが出来ました。20組の親子の方の募集で、一組の方が体調不良のため当日キャンセルとなり、19組の親子の方の参加でした。「普段のお昼ご飯とは違って、給食の先生が作ってくれて、みんなで賑やかに頂いてすごーくおいしい!うれしい!」の声もいただきました。
今年度はあと3回ありますからね。次回は7月です。
お楽しみに!!
明日は、ママさんサークル“ドレミ座”の観劇です。園のホールにて『がらがらどん』の人形劇を楽しみましょう。沢山の方の来園、お待ちしています。
今日は、保育園に一度集合してから城址公園近くの天沼いちご園に12組の親子でいちご狩りに行きました。
日頃、「いちごを買っても自分の口に入らまい(子どもに全部食べられる)」と言っていたママ達を中心に「今日は、ママ達が思う存分食べましょう。」の掛け声と一緒に30分間の食べ放題を楽しみました。
“あま〜い”と市販の物ではなかなか味わえない美味しさに皆さん満足していました。
子どもたちも大きないちごを口いっぱいに頬張り、お腹いっぱいになったようでした。
いちご狩りだけでなく、おいしいいちごの直売もありますよ。是非、お出かけください。
![]() 年2回のふれあいの森 日曜開催 |
![]() ベビースケールで身長・体重測定 |
![]() 「ふれあい農園」夏野菜収穫 |
![]() 年4回えいごであそぼう |
![]() 夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日" |
![]() 親子ビクス |
![]() 親子ふれあい遊び |
![]() 給食試食会 |
![]() 毎月の手形・足形(ママの作品) |
![]() ふれあいの森 普段の様子(ママ同士の交流) |