本日、令和3年度、第1回役員会が図書館で行われました。
役員の方々お忙しい中の出席ありがとうございました。
今年一年、園児の笑顔をたくさん見られるよう力を合わせて頑張ります。
何かありましたら連絡をお願い致します。
本部、クラス役員一同今年一年よろしくお願いします。
5月14日には保護者総会がありますので出席できる方はよろしくお願い致します。
また次回役員会は6月16日10時からです。
幼保園副会長 桑原美穂
早くも山々が柔らかい緑に包まれ始めた4月9日、すぎの子幼稚園の入園式・進級式が行われました。
皆さまおめでとうございます。
私達本部役員も紹介させていただき、これから少しずつ顔が覚えられてもらえたら嬉しいです。
昨年度は行事を縮小せざるを得ませんでしたが、今年度は子ども達のために私達が何を出来るのか考え挑戦しより良い行事にしていきたいと思っています。
第一回目の役員会は
4/21(水) 10時より 園の図書館で行われます。
お忙しいとは思いますが役員になられた皆さまはご参加をお願い致します。私達も不慣れで至らない点も多いと思いますがお会いできるのを楽しみにしています。
ご協力をお願い致します。
幼稚園副会長 本橋みどり
桜が葉桜へと変化する中、幼保園の入園・進級式が行われました。
元気いっぱいの子供達と一緒に私達本部役員も元気に参加させていただきました。
式中のエプロンシアターに子供達は目を輝かせながら見入り、楽しんでいました。
これから1年不安じゃないと言えば嘘になりますが、保護者みんなで子供達と一緒に楽しめるような行事が行えるよう尽力していきますので、1年間どうかよろしくお願いします。
会長 高草木
副会長 本橋 桑原
書記 齋藤 前原
会計 小菅 岡部
高草木組始動!!
保護者会会長 高草木治
一年間お世話になりました。
今となっては、あっという間の一年間でした。
今年の活動をマラソンに例えるなら、ただただ全力で走りきったフルマラソンではなく、よく考え作戦を立てて何とか走りきれたハーフマラソンでした。
フルマラソンを完走した疲労感がないのが正直なところですが、よく考えたことに価値があると思いますし、そう信じたいです。
今年一年の苦労はきっと、関わったみなさんにとって財産になると思っています。
そして、みなさんと協力して完走することができました。一年間本当にお世話になりました。
保護者会会長 小林真
今年度は本当に大変な1年でした。そんな中でもたくさんの方に助けて頂き、1年間やり遂げる事ができました。
保護者の皆さん、先生方、地域の皆さん、関わって下さった全ての方々、心から感謝しております。そして、本部のみんな、いつも助けてくれて本当にありがとう!
本当に素晴らしい経験をさせて頂きました。
ありがとうございました。
幼稚園副会長 見供あゆみ
卒園式に来賓として参加させてもらい、園と保護者が一体となり園児を見守る姿に深く感動しました。
自然豊かな園は、関わる人の心も豊かにしてくれるような気がしています。
クラス役員をやった時もそうでしたが、本部役員もやっぱり楽しかったです!!大変お世話になりました。
これからも、「明るく、楽しく、元気よく」
皆んなが笑顔で過ごせますように・・・
一年間ありがとうございました。
幼保園副会長 蕪木綾子
例年とは全く違う一年、たくさんの人に助けていただきながら、なんとかやってこられました。
子供達の元気な笑顔にも支えられてきました。
笑顔がたくさん見られたのも、先生方が、この状況でもできる限り子供達の経験の場を減らさないよう考えてくださったおかげです。
先生方、クラス役員の皆さん、保護者の皆さん、本部のみんな、そして支えてくださった全ての方々に感謝しています。
1年間、本当にありがとうございました!
幼稚園会計 蕪木桃子
1年間大変お世話になりました。
クラス役員の皆さんには、臨機応変に対応していただきました。ありがとうございます。
クラス役員の皆さんともっと関わりたかったですが、貴重な経験をさせていただいたことに感謝しています。1年間ありがとうございました。先生方、最後まで悩み数々の行事を実施していただき本当に感謝しています。
子供達、たくさんの笑顔を見せてくれてありがとう。
幼保園会計 中里菜緒
一年間お世話になりました。
一年間やって来れたのも皆様の支えがあったからです。
一年間ありがとうございました。
幼稚園書記 蓮沼利春
普通の事が普通じゃなくなってしまったこの一年。その中で、できる事が精一杯できた1年でした。皆さんのおかげで楽しい一年間過ごす事ができました!ありがとうございました!
幼保園書記 金子悟史
卒園児保護者のみなさん。ご卒園おめでとうございます。
3月25日 桜の花と氷の彫刻に見守られながらすぎの子・おおぞらを巣立っていきました。ママやパパにくっつき虫だった子供達が1人1人終了証書を理事長先生・園長先生から受け取る姿は只々頼もしかったです。71名の歌声で厳しかった1年も最後は子供達の強さを感じる1年になりました。
本当に素敵な心温まる卒園式でした。子供達のキラキラ輝く目。その先に何が見えているのでしょう。小学校でもたくさんのお友達をつくり全力で楽しんでください。『失敗は成功のもと!』小学校でもたくさん失敗して夢を見つけてください。
最後まで子供達に数々の学び経験を教えてくださったに理事長先生、園長先生をはじめ先生方へ改めて感謝します。
唯一の来賓として素敵な時間を共に過ごすことができたこと、大変嬉しく思います。ありがとうございました。
幼保園会計 中里 菜緒