すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

保護者会活動
保護者会活動
運動会
2019/10/15

みなさんこんにちは!!

運動会です!!
台風で延期になり、心配していましたが、少し肌寒いくらいで、ギリギリでしたが行うことができました!!
御心配・御迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした!!

今年のスローガンは『笑顔がかがやく、新たな時代』!!

未満児の可愛い姿、泣いてる子がいたり、堂々とできる子。

年少さんは、初めての『祭り』の参加。お兄さんお姉さんに混じって、一生懸命ボンボンを振ったカッコイイ姿。

年中さんは、クラス一丸となって頑張っていました。
応援も一生懸命で微笑ましかったです。

年長さんは、最後の運動会。
器械体操、かけっこ、リレーと見所たくさん。

一生懸命練習してきたことが伝ってきて、子供達の頑張りにとても感動しました!!

保護者種目でも、保護者の頑張っている姿をみて、子供達も喜んでいましたね!!
障害物競走は天気の心配がありできなくて残念でした。
出場予定だった保護者のみなさんすいませんでした。

先生方をはじめ、みなさんのご協力で素晴らしい運動会が開催できました!!

ありがとうございました!!!!


次回のイベントは、10/24駅伝大会です!!
その前に稲刈りもありますのでぜひともご参加ください。

本部役員一同
山上 利典


奉仕作業、保護者種目決め
2019/09/24

みなさんこんにちは!!

本日、奉仕作業と運動会の保護者種目決めが行われました。お忙しい中ご参加ありがとうございました!!
園庭での説明の後、各学年ごとに分かれて種目決めを行いました。学年委員長、クラス役員さんが中心になって、どの学年もスムーズに決まりました。
リレー勇者になった方、共に駆け抜けましょう!
大玉ルール変更になりどう盛り上がるか!
思いやりでこなしましょう!
皆さんご協力ありがとうございました。

種目決め後、各教室の清掃活動を行いました。
みなさん、お疲れ様でした!!
ありがとうございました!!

運動会まで、あと19日です。
子供達にも負けない、親も楽しい運動会にしましょう!!
前日の場所取りのくじ引きと内容も近々お便りで案内しますので、くじの番号、時間、駐車場、場所取りマナーをよく頭に入れて頂き、よろしくお願いします。

本部役員 一同


第7回役員会
2019/09/11


皆さんお久しぶりです!
本日、第7回クラス役員会が行われました。
〈会議内容〉
1.会長挨拶
2.園長挨拶
3.夏祭り会計報告、アンケート報告
4.運動会について
5.その他
(サークル活動、球技大会)

夏祭りの収支報告の承認お疲れ様でした。また、アンケートでは貴重なご意見ありがとうございました。来年度からの参考にさせていただきたいと思います。

夏祭りの次は、いよいよ運動会です!
今回の役員会では、運動会の役割分担や9/24に行われる保護者種目決めについて確認しました。
クラス役員さんと同じ目線になり、意見交換や色々な話をして、今年度の運動会を盛り上げて行こうと思います!
大玉渡しどうしよっかな〜障害物、、ウフフフフ、、
毎年リレーが決まりません!リレー=勇者です!
親が頑張っている姿を子供達に見せましょう!
なんとか雨が降らずにここまで来た粕川組!運動会当日も、晴れますように。
本部役員一同


令和元年度夏祭り
2019/07/22

朝起きて雨!
あーと思いながら始まった21日。
平成から令和になり最初の夏祭り。
中止かなーと思いながら園に行ってみると誰一人弱音を吐かずお祭りの準備をしていました。子供達の為に、笑顔のために!
私たち本部の7人のうち5人は年長の子供がいます。最後の夏祭りです。何としても開催してあげたい!記憶に残してあげたい!
と思い、色々準備してきました。
いかがでしたか?光るオモチャ注文品、ジェラート、うちわ、氷の彫刻、当日販売のオモチャ、食べ物どれも最高でした!これは一重に本部役員だけでは出来なかったと思います。クラス役員さん、先生方、監査の方々、親父の会、顧問合わせて全員で同じ目標、子供達の笑顔 を目指していたからこそ、最高な夏祭りにできたんだと思います。本当にありがとうございます!
本部役員一同


いよいよ夏祭り!
2019/07/20

いよいよ明日、すぎの子・おおぞら祭りです。昨日は本部役員でその準備作業をしました。
 今年は悪天候が続く中で判断の期限を迎え、日曜日に順延ということに決まりました。
 少しでも開催できる可能性の高い日程を選択した結果ですが、そのために参加できなくなってしまった ご家族もいらっしゃるかと思います。そのことを考えると、とても複雑な気持ちになってしまいます。
 
 でも「今は、子供たちの笑顔を園じゅうに広げるために、出来ることをしっかりとする」と心に決めて準備してきました。
 

 この日のためにクラス役員さんたちと共に試行錯誤して作り上げた楽しい売店や企画があります。それ以外にも、たくさんの方たちの思いと尽力が集結して、夏祭りを彩ってくれます。

 みなさん、お祭りがやってきます。当日は大人も子供も思いっきり楽しみましょうね!
令和元年夏の幕開けが、子供たちの心に温かく刻まれることを心から願って。    本部役員一同! 
 

保護者会会長 粕川貴之


前ページTOPページ次ページ


すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ

Page top