すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食杉倶楽部


保護者会活動
保護者会活動
オオムラサキ放蝶会
2019/06/26

水色の空の下、オオムラサキ放蝶会が行われ、一保護者として見学して来ました。
晴天ではありましたが、わんぱく広場の芝生が濡れているためホールでの開催でした。ホールからはみ出てしまうほどの保護者の方がたくさん来ていました。
放蝶は外で行い、青空をバックに飛び立って行くオオムラサキがとても幻想的でした。
がんばれー!とつい口にしてしまいました。
最後の園児たちの"なつのオオムラサキ"のうたが、
また、キレイな青空に響き渡り、
ジーンと心にも響き、、
泣きそうになりました。
子どもたちのうたっていいですね。
また頑張ろう。
と思わせてくれたひと時でした。

本部
成瀬、岩下、齋藤


第4回役員会
2019/06/19

みなさんこんにちは!!

今日は、ふれあいデーをふりかえって&夏祭りに向けた役員会が行われました。

その中で今回、夏祭りの光るおもちゃを注文品にすることが決まりました。

前本部さんの意見や役員さんの声を参考にして当日販売との二本立てで準備していきます。

本番までに解決しなければならないことは色々あります。未知な部分が多く想定外のこともおこると思いますが、みんなの力を借りながら前向きに挑戦してみようと思います。

よろしくお願いします!!

次回の役員会は 7月3日です!!

書記 利典 and 耕一郎


夏祭り「注文書記載例」
2019/06/19

夏祭りの注文書はふれあいデーと様式がかわりました。
記載例を載せましたので参考にしてください。

今回はみなさんがご自分で書いた名前(年上の在園児の)が、注文品引換え時の目印となります。
光るおもちゃを注文される方は、光るおもちゃ用にも名札が必要になりますので両方の枠の中にお名前を書いて下さい。
合計金額を間違えのないように確認していただき、おつりのないように封筒に入れて6月24日(月)までに提出して下さい。(※注文書は合計金額が見えるように封筒にホチキス止め)
注文書(控え用)にも各注文数とクラス・名前を記入し夏祭り当日にご持参ください。


夏祭り 「光るおもちゃ注文品」
2019/06/19

夏祭り「光るおもちゃ注文品」参考

画像をクリックすると拡大表示されます。

A)ぞっきやマグナム! 600円
持ち手が鉄砲の形になったカッコいいサウンドフラッシュソードガン!持ち手のボタンでライトON!アクションサウンドと共に白いロッド部分が赤や青の光ります…※刃の部分はスライドロッド式でシュっと振ると3段階に伸ばすことができます!

B)わんぱくソード☆ 400円
クリアカラーでカッコいい!持ち手部分のボタンをONすると、剣の刃と持ち手部分が光りながらアクション音が鳴り響きます。

C)ミラクル蛍バトン★ 600円
雪の結晶の形をした可愛らしいスティックが登場!ボタンを押すと、飾りの星とスティックの白い部分・球体が(赤・青・緑)のライトに光り輝きます!

D)オオムラサキの羽 400円
「光るオオムラサキの羽」と「カチューシャ」と「ステッキ」の3点セット販売です!
背面のスイッチを押すと、羽に付いた4個のLEDがカラフルに点滅します♪

※光るおもちゃは当日販売もありますが注文品と同グレードの別商品はありません。注文品4種類の余剰分と200円以下の安価な商品になります。


☆田植え☆
2019/06/13

晴天の中、田植えに参加して来ました。
本部のよっここと齋藤です。
朝から田植えボランティアの駐車場には続々と車が並び、
なんと!
34人のお父さんお母さんがお手伝いとして参加してくれました。人数の多さにびっくりです。
皆さん和気あいあいと楽しく賑やかに、子どもたちも一生懸命に苗を植えてくれていました。
年長で最後だからと参加してくれているママもたくさんいました。私も初めて参加しましたが、楽しかったー!
子どもたちとのやりとり、ママ同士とのやりとり、話したことのない方とも自然と声を掛け合えること、やってよかったなと自分自身の思い出になった気がします。
見学の保護者の皆さんも写真をたくさん撮ってくれて、笑顔で見守ってくれていました。ありがたいです。
すぎのこ、おおぞらの保護者の力ってすごいなーと改めて感じた1日でした。
田植え経験ない方!ぜひ一度は経験してみて下さい!
みんなで植えた苗。
田んぼの前を通るたびに生長を見守って、秋の稲刈りもぜひみんなで刈りたいなと思いました。
ありがとうございました。
疲れましたね。おつかれさまでした。

本部女子一同
齋藤 淑子


前ページTOPページ次ページ


すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ

Page top