![]() |
本日大人気の食育試食会でした。今日はとても穏やかな一日で、お腹を空かせるため園庭でたくさんかけっこをして遊びました。さて、今回の試食会のメニューは『・白菜とチンゲンサイのスープ・ほうれん草入り卵焼き・豚肉と豆腐のケチャップ煮・きゅうりと大根のじゃこ和え』でした。 給食の先生が、野菜が苦手なお子さんも参考にしてほしいな!とメニューを考えレシピを作って下さいました。お家でのご飯作りの参考にしてみて下さいね! スープは白菜とチンゲンサイだけでなく、人参など彩りも鮮やかで、子どもたちに喜ばれました。「じゃこ和えが美味しかった!」とおかわりするお友だちもいましたよ! 小さな頃から素材の味を大事にした食事で、心も育つ子育てをしていきたいですね!! たくさん遊んでたくさん食べて、たくさんお昼寝もできたかな?!
*今回試食会前に「でんでんむし」の林さん、亀山さんが読み聞かせをして下さいました。お世話になりました。ありがとうございました。 井口・佐藤
1月のうどん打ちに引き続き、小平の里第2弾!今回は大好評の味噌作り体験に行ってきました。
麹に冷まし湯を入れて、よ~く混ぜます。力のいる作業ですが、美味しい味噌を作るためには大事な作業なんですって!今度は麹の中にすり大豆を入れて、またまた玉の無いようよく混ぜます。小さなお友だちも容器の中身に興味津々でした。動きたくなってきたお友だちは、絵本を見たり、シールをペッタンしながら美味しいお味噌が出来るまでの時間を過ごしました。 最後に容器の底から隙間のないようにしっかり詰めて完成です。11月頃まで涼しい場所で保管します。 各家庭によってそれぞれの味になるみたいですよ!! どんなお味噌になるかな?今から待ち遠しいですね!! 井口・佐藤
今日は朝から北風の強い一日でしたね。そんな寒い日も、美味しく食べて元気になろう!!と中国出身の曹紅先生に棒餃子と、野菜ときのこたっぷりのスープの作り方を教えて頂きました。 豚挽肉にニラとキャベツをたっぷり入れた餃子は、ごま油とほんのり生姜がきいていて、小さなお友だちも美味しく楽しく食べられました。スープもやさしいお味で、お腹も心もポッカポカになりましたね!皆さんぜひお家でも作ってみて下さいね!!
【お知らせ】2月11日(土)は建国記念の日(祝日)のため、ふれあいの森はお休みです。
井口・佐藤
今日も寒い朝でしたね。でも!子供はとっても元気!!駐車場から白い息をたくさん吐いて遊びにきてくれたママやお友達、ありがとうございました。 本日「ケロケロ」さんによるお誕生会は12・1月生まれさん対象でした。手形とりや、お歌に手遊び、パネルシアター「気球に乗ったよ」の演し物をみんなで楽しみました。おやつタイムではみんな上手にお椅子に座っていられましたね!一年間の成長がみられました。ママ達も子育てトークができたかな?と思います。 3月に2月・3月生まれの誕生会を行います。今年度中お誕生会に参加できなかったお友達は、手形をとりにきたり、親子でできる楽しいゲームも企画中ですよ!ぜひ遊びに来て下さいね!
*2月3日まで節分せいさくで鬼のお面作りが楽しめますよ~! 井口・佐藤
20日(金)13組の親子さんが参加して、大間々町小平の里にてうどん打ちの体験を行いました。 今年は幼稚園が職員冬季研修で休園ということもあり、小さなお友だちから、在園児のお友達までたくさんの方の参加がありました。ママと一緒に力を入れてこねたり、生地を伸ばしたり、大きい包丁で一緒に切る体験をしたお友達もいましたよ。初めての体験の親子さんも多く、お鼻に白い粉をつけてコネコネするお友達の姿がとても可愛らしく、「親子お料理教室って良い体験だなぁ!」と改めて感じました。 手作りうどんのお味はどうでしたか?みんなで作ったうどんをみんなで食べて、子供達のおいしいお顔を見ていると、お外の寒さも忘れちゃう位楽しい時間になりましたね!! 2月は7日に北京料理教室で棒餃子を作ります。(参加者募集中)9日には手作り味噌作りを行います。(こちらは定員になり締め切りました) 今後も食育についての情報を皆さんにご提供できたらと思います。 井口・佐藤
![]() 年2回のふれあいの森 日曜開催 |
![]() ベビースケールで身長・体重測定 |
![]() 「ふれあい農園」夏野菜収穫 |
![]() 年4回えいごであそぼう |
![]() 夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日" |
![]() 親子ビクス |
![]() 親子ふれあい遊び |
![]() 給食試食会 |
![]() 毎月の手形・足形(ママの作品) |
![]() ふれあいの森 普段の様子(ママ同士の交流) |