すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日のふれあいの森
今日のふれあいの森

令和7年度ふれあいの森年間計画

☆小麦粉粘土で遊ぼう!☆
2016/06/13

10(金)1〜2歳過ぎのお友だち12組が集まって、賑やかに手作り小麦粉粘土で遊びました。赤・青・黄色・緑・白の5色の粘土にみんな興味津々!!手に少しだけ油を塗って…こねこね〜・むにゅむにゅ〜「気持ちいいね〜!」「まんまるできた〜!」と小麦粉でできた粘土の感触を味わって長時間楽しむお友だちの姿が見られました。  ママ達も、お花やはらぺこあおむし、お魚などなどたくさん作品を作って、お子さんと同じ目線で遊ぶことが出来ましたね!!親子のふれあいがとても素敵でしたよ。  お外では水遊びも盛り上がりました。室内では、あじさいのお部屋飾りや父の日制作が楽しめます。皆さんお気軽に遊びに来て下さいね!お待ちしています。
  井口・佐藤

☆お知らせ

*来年度・すぎの子幼稚園が変わります 説明会開催*
 
 来年度(平成29年4月)より、新制度の新しい園としてスタートします。保護者の方々が不安なく来年度が迎えられますよう、説明会を開催します。
1 日時 平成28年6月24日(金)13:30   
     〜14:50
2 場所 すぎの子幼稚園ホール
3 対象 すぎの子幼稚園の在園児保護者・来年度新入園
     を予定している保護者
4 駐車場 第2・第3駐車場


来年度入園を予定されている方がいましたら、お声掛け頂きますようお願い致します。


☆アロマで作る虫よけスプレー☆
2016/06/06

3日(金)講師の新井彩加先生をお招きして、虫よけスプレー作りを行いました。新井先生が丁寧にアロマテラピーの注意点を教えて下さいました。@使用量を守る。A小さなお子さんには刺激が強いので、直接肌につけない。B妊娠・授乳中のママ、赤ちゃんは使用を慎重に。C常温で保存するが、車の中に置き忘れないように注意する。D作ったものは早めに使い切る。など… 今回の精油はユーカリ・ゼラニウム・レモングラスを使用しました。ふれあいの森のお部屋がアロマのいい香りに包まれましたね〜!  これからの季節、午前中と夕方もお外遊びができますね。楽しくお外遊びを楽しむ前に、洋服の裾にスプレーをシュッ!として元気いっぱい遊びましょうね!!  9月にも新井先生の講座がありますよ!今回参加して下さった皆さんから、ぜひプレママ(妊婦)さんもお誘いくださいね!! お待ちしています!!   井口・佐藤


☆「けろけろ」さんによる4・5月生まれお誕生会
2016/05/30

今日は雨の中、たくさんの皆さんが来園して下さいました。そのうち6組のお子さんがお誕生日の対象でした。ママサークル「けろけろ」さんがお誕生児の紹介や手形・足形とり、手遊びやお歌、そしてエプロンシアター『大きなかぶ』を見せて下さいました!なかなか抜けないかぶに、参加した親子さんで「うんとこしょ!どっこいしょ!」と掛け声を掛けてかぶが抜けるのを応援しましたね!!皆さんがお話の中に入って楽しむことが出来ました。今回お誕生児ではなかったお子さんやママも「おめでとう!」とたくさん拍手をして下さりありがとうございました。とても素敵なお誕生会でした♪ これからお誕生日を迎えるお友だち、ぜひ遊びにきて下さいね!!  井口・佐藤


☆ふれあい農園さつまいも苗植え体験☆
2016/05/26

今日は10月の収穫を楽しみに、4組の親子さんと一緒に、さつまいもの苗植えを行いました。  チビッコ達は早速裸足になって、ママ達も長靴を履いて!ピカピカの太陽の下、手や足、顔も黒くしながら大切に苗を植えました。「大きなお芋ができますように…」みんなの願いが秋に叶うといいな!!  園児達と同じようにペットボトルを使って水くれも出来ました。 土とのふれあいはどうでしたか? 参加してくれたお友だちとママありがとうございました。   井口・佐藤


☆28年度第1回食育試食会☆
2016/05/24

昨日の桐生市は全国第1位の暑さ…34度越え!今日も夏がやってきたような暑さでしたが、元気にふれあいの森に遊びに来て下さりありがとうございました。  今回も試食会前にママサークル「でんでんむし」さんが読み聞かせをして下さいました。みんなお椅子に座って上手にお話が聞けましたね!
本日の試食会のメニューは「白パン・トマトスープ・鶏肉の照り焼き・ポテ豆サラダ・いんげんのごま和え」でしたよ!!管理栄養士の杉島先生がトマトスープに入っているキャベツを持ってきて下さり、テーブルのお友だちやお母さんに見せながら、食事の様子を伺ったり、メニューについてのお話をして下さいました。ポテ豆サラダはお好きなお豆で〜!いんげんも嫌われがちなお野菜ですが、卒園する頃にはパクパク食べますよ〜!とのお話にお母さん方も興味を持たれていましたね。白くてフワフワのパンは、園の子どもたち同様試食会でも人気でしたね!!  次回試食会は11月です。みなさん次回もお楽しみに〜!!
  *管理栄養士:杉島 *支援:井口・佐藤


前ページTOPページ次ページ



今までの活動紹介

年2回のふれあいの森 日曜開催

ベビースケールで身長・体重測定

「ふれあい農園」夏野菜収穫

年4回えいごであそぼう

夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日"

親子ビクス

親子ふれあい遊び

給食試食会

毎月の手形・足形(ママの作品)

ふれあいの森
普段の様子(ママ同士の交流)

すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ

Page top