すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日のふれあいの森
今日のふれあいの森
日曜開催 じゃがいも掘り
2024/06/17

 6月16日(日)今年度1回目の日曜開催を行いました。今年もたくさんの親子さんのお申し込みがあり、昨年も大好評だった「じゃがいも掘り」体験をしました。

 10時30分、参加者全員でお顔を合わせて親子で元気に「てをたたきましょう」をうたってからスタート!!

 さあ!畑へ出発!「ふれあい農園」に到着すると、最初は譲り合っていたパパ、ママも、お子さんが畑に入り始めると、一緒に汗をかき、手や腕を真っ黒にしながら土の中から出てくるおいもに大喜び!!大中小のおいもの仕分けも大きい子が小さい子に「これはこっちかな?」などと教えてあげたり、1、2才の子が畑に入ると、小学生が「ここがいいのが掘れそうだよ!」と声をかけてくれたり、パパもママもとても嬉しそうでした。

 じゃがいもの看板付けを「手伝います!」と快くお声掛け下さったママさん。最後まで畑をキレイにして下さいました力持ちのパパさん達。汗をキラキラさせながらおいもを選び、袋に入れるおともだち。参加者皆さんのおかげで、とてもスムーズに行うことができました。

 ふれあいの森へ戻ってからのきゅうりの塩漬けのおやつを家族で仲良く食べ、参加賞のいも版メダルも親子でふれあいながら完成させて、ステキに仕上がりました。暑い中、参加して下さいました、たくさんの親子さん、本当にありがとうございました。また一緒に夏野菜の収穫をしましょうね。

◯佐藤、園田、小野寺◯


6月のえほんのひろば
2024/06/13

 6月7日(金)梅雨はどこへやら?お天気に恵まれ、7組14名の親子さんが元気に来所してくださり、「てるてる坊主」の手形、足形のカレンダー作りを行いました。かわいいてるてる坊主がたくさん並んで、「雨はしばらく降らないかもね!」そんな会話も弾みました。

 今月のおうたは「かたつむり」。ママの優しい手や、お友だちの可愛いおててがかたつむりに変身しました。

 おたのしみの絵本は大型絵本「おつむてんてん」、赤ちゃん紙芝居「わんわんわん」でしたよ。絵本カードにシールを貼る時に順番にお友だちの名前を呼びます。1才5ヶ月の男の子が「はーい」と、とってもよいお返事をしてくれました。おたのしみ会で染めたみやこ染めTシャツもお似合いでしたよ。参加して下さいました親子さん、ありがとうございました。

◯ふれあいの森担当◯


6月に入りました
2024/06/05

 5月のふれあいの森では、爽やかな風を感じながらシャボン玉遊びをしたり、ぞうさんのすべり台で「ナナフシ」を発見してびっくりしたり、プランターのいちごを収穫してお土産にしたり...と0歳から2歳のおともだちそれぞれがお外を楽しむことが出来ました。


   ◯6月のイベントのご案内◯

・16日 「ふれあいの森 日曜開催」
     ジャガイモ掘り体験

・21日 「手ぬぐい1枚で作ろう!」
     スタイか半ズボンが作れます。

・28日 「ウォレン先生のえいごであそぼう」
     今年度1回目です。

お電話での参加も受け付けます。皆さんの参加をお待ちしています。

◯ふれあいの森担当◯


春のおたのしみ会
2024/05/31

 5月30日(木)春のおたのしみ会を行い、お外の太陽に負けないくらい、親子の楽しい声が溢れるイベントとなりました。

 今年も染め物の講師の大澤さんをお招きしての「みやこ染め体験」を行いましたよ。濡らして硬く絞ったTシャツやエコバッグなどを「くしゃ」っとしたり、ゴムで止めたりし、好きな染料を垂らしていきます。皆さん真剣な表情でしたよ。ゴムを外す時がどんな模様になっているのかドキドキです。ひとりひとり違う柄の仕上がりに、広げた瞬間「わぁー!!」と歓声が上がりました

 染め物の順番を待っている間は、おともだちが楽しめるように「パクパクカエル」の制作を行いました。カエルさんにペタペタとカラービニールシールを貼って、カエルさんも素敵なお洋服を着た仕上がりに、おともだちも皆嬉しそうでした。

 「どんないろがすき」のおうたに合わせて、パクパクカエルさんと一緒に親子のふれあいも楽しみました。

 今年もたくさんの色に溢れた春のお楽しみ会でした。参加してくださった親子さん、ありがとうございました。ステキに染めたTシャツを着て、ふれあいの森に遊びに来てくださいね。

◯ふれあいの森担当◯


5月赤ちゃんの日
2024/05/29

5月24日(金)初夏のような1日となりました。2ヶ月から1才代の9人のお友達とママ計18人が集まり、賑やかにママ同士情報交換をしたり、手作りおもちゃ作りを楽しみました。おもちゃ作り後はみんなで集まり、「とうきょうと、にほんばし」のわらべうたあそびで親子スキンシップ。赤ちゃんとママが見つめ合ってのスキンシップは素敵な時間です。赤ちゃん紙芝居「じょうずじょうず」の読み聞かせも楽しみました。

 毎月赤ちゃんの日はベビースケールでの身体測定も行なっています。「次回の健診までになかなか測定できなくて…」「大きくなったかな?」など、ママ達も楽しみに測定し、カードに記入しています。

 6月はこの夏赤ちゃんに大活躍の手ぬぐい1枚でスタイや半ズボンが作れるイベントがありますよ。(6/21)
ふれあいの森に見本がありますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね。

◯ふれあいの森担当◯


前ページTOPページ次ページ


令和6年度ふれあいの森年間計画

今までの活動紹介

年2回のふれあいの森 日曜開催

ベビースケールで身長・体重測定

「ふれあい農園」夏野菜収穫

年4回えいごであそぼう

夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日"

親子ビクス

親子ふれあい遊び

給食試食会

毎月の手形・足形(ママの作品)

ふれあいの森
普段の様子(ママ同士の交流)

すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ

Page top