すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日のふれあいの森
今日のふれあいの森

令和7年度ふれあいの森年間計画

食育料理教室
2010/11/10

我が園の給食担当の先生から普段の給食メニュー三品を紹介して頂きました。育児しながらお料理教室なんて無理…と諦めず、わいわい賑やかに開催しているお料理教室です。普段、お子さんとずーっと一緒にいるママ達にほんのひとときお子さんと離れて(泣いてしまうこともありますが)、家族のためにお料理一品マスターしてお家で作ってもらえたらと…という想いです。とても泣いてしまって離れられないかなぁーという方もおんぶひもを用意して参加OK!大丈夫!!
みんなでフォローし合いながらお料理を完成させましょうね。今回も託児は、つくしの会のボランティアお母さん達がお忙しい中、駆けつけて下さいました。ありがとうございました。試食は、子ども達もパクパクしてましたね。ママのおいしいお料理ごちそうさま。 次回の料理教室は、12月3日(金)、中国人の曹紅先生に本場の北京料理教室を教えて頂きます。参加希望の方は、担当職員まで。電話での申し込みOK。沢山の方の参加をお待ちしています。


英語で遊ぼう
2010/10/22

今日の「英語で遊ぼう」は、10月なのでハロウィンバージョンでした。ウォーレン先生からハロウィンの由来を教えていただき、お面をかぶって変装したら
「Trick or Treak」と言ってお菓子をもらって嬉しそうでした。


第二回ママエクササイズ
2010/10/15

今年度二回目の『ママエクササイズ』をホールにて行いました。“かもしかスポーツクラブ”のスタイル抜群のみどり先生が忙しい中、ボランティアで講師を務めてくれました。ママから離れられる子どもはホールの後ろのスペースでおもちゃで遊んだり、先生の背中でおんぶをされたり。ママから離れられない子は、ママに抱っこをしてもらいエクササイズに一緒に参加をしていました。ママ達は日ごろの運動不足を、一時間、良い汗をかいて解消できたことと思います。お疲れ様でした。明日は、筋肉痛かな…?


簡単おやつ作り
2010/09/15

9月10日(金)に支援センター内でホットケーキ作りをしました。子どもと一緒に、または、子どもを気に掛けながらホットプレートを使用したので、火傷を心配していましたが、誰も怪我をすることなく、おいしいホットケーキを作ることができました。ママと一緒に焼いたホットケーキをとてもおいしそうに食べていましたね。 次回は11月26日(金)です。お楽しみに!!


今日の「ふれあいの森」
2010/08/31

たまには…、イベントでない普段の「ふれあいの森」の様子もご紹介します。
支援センター内や園庭での自由遊び。「お絵かきしたい」「おままごとしたい」”ボールプールにザブーン!”、ママのお膝でゆったり絵本、暑いので帰りの際に水遊びなど、親子で自由に過ごして頂いています。そんな中で「先生、ちょっといいですか?」と、様々な質問・相談を受けたりしています。
今日は、アプリコットティーでママ達もひと息でした。月曜日から土曜日まで毎日「ふれあいの森」を開催しています。お気軽に遊びに来てくださいね。(…とは言っても初めての時は少々緊張しますよね!)
いつでも遊びに来てください。お待ちしています。

            まりこ先生・井口先生


前ページTOPページ次ページ



今までの活動紹介

年2回のふれあいの森 日曜開催

ベビースケールで身長・体重測定

「ふれあい農園」夏野菜収穫

年4回えいごであそぼう

夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日"

親子ビクス

親子ふれあい遊び

給食試食会

毎月の手形・足形(ママの作品)

ふれあいの森
普段の様子(ママ同士の交流)

すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ

Page top