

|
|



9月19日、ふれあいの森で団体予約をし、桐生市保健福祉会館3階にあるキノピーランドにミニミニ遠足に行ってきました。
10ヶ月から2歳4ヶ月のお友だちが事前予約をしてくださいました。 1歳未満の子は、木のおもちゃや、遊具を目掛けてハイハイしたり、1歳代の子は、おままごとや木の電車のおもちゃが人気でした。2歳のお友だちは、滑り台で繰り返し遊んだり、「ママー」と思いを共感して欲しくてはしゃぐ姿がとても可愛らしかったです。
10時45分から約1時間の間、一般のご利用の方とも一緒にお話をしたり、おもちゃの貸し借りができたり…と、交流が持てたこともとても嬉しく思いました。
お片付けをし、キノピーランドに「ありがとう」をしてから、参加賞のプレゼント。好きな色の風船が入っていたかな?
今年度もキノピーランドのスタッフの皆さん、ふれあいの森団体利用時間とご一緒だった親子さん。一緒に楽しい時間が共有でき、感謝しています。
子どものお陰で出会える人との繋がりをこれからも大切にしていきたいですね。 参加のみなさん、ありがとうございました。
〇佐藤、園田〇



9月5日(木)のえほんのひろばのカレンダー制作は、お子さんのかわいい足型が今が旬の「ぶどう」に大変身しました。皆さん毎月手形足形カレンダー作りを楽しみにしてくださっていて、ふれあいの森職員もとても嬉しく思っています。
今月は、「とんぼのめがね」のお歌をうたってから、大型絵本「のらねこぐんだん きしゃぽっぽ」と「サンドイッチ サンドイッチ」の読み聞かせをしました。たくさん出てきたねこさんにワクワクしたり、おいしそうなサンドイッチの絵を見て、お腹がすいてきたお友達もいたかな?来月の読み聞かせも楽しみにしていて下さいね。
今回帰り際にママたちと、「群馬弁」トークで盛り上がりました。『水くれ』は群馬弁です!と実家が県外のママさんお2人。群馬のママさんは「水くれ」と言いますか?「水やり、水まき」が本来使われるそうですよ!!
県外から「ようこそ群馬県へ!」育児を頑張っているママさんもふれあいの森は大歓迎です。一緒に子育てあれこれ、群馬トークも楽しみましょうね!!



8/30(金)は今年度2回目のデイビスウォレン先生の「えいごであそぼう」でした。台風でお天気が不安定な中、来所してくださった親子さんありがとうございました。
初めにウォレン先生とごあいさつ。そして、ソフトブロックあそび。上手に積み上げるとウォレン先生が「ワン、ツー、スリー…」と英語で数えてくれました。
手遊び歌では、ママはもちろんウォレン先生ともタッチそして、皆さんとても楽しそうでした。続いて、色の名前を教えてもらいながら、カラーボールで遊びました。皆、転がるカラーボールを一生懸命追いかけて大きな袋の中へ入れていました。
自由遊びではポテトヘッドに色々なパーツを取りつけたり、前回大盛り上がりだったボーリングも行い、たくさん英語に触れながら遊ぶことができました。
次回は10/25(金)ハロウィンを予定しています。どうぞお楽しみに。
◯園田、小野寺◯



8月27日(火)の赤ちゃんの日に、夏休み中のお姉ちゃんやお休みのパパ、そして令和5年度生まれの赤ちゃんが揃って賑やかなふれあいの森となりました。
おもちゃ作りや思い思いに室内であそび、10:50に親子でふれあいながら「グーチョキパーでなにつくろう?」の手あそび歌と、赤ちゃん絵本「みんな こんにちは」の読み聞かせを楽しみました。そして皆さんでティータイム。お子さんには赤ちゃんせんべい、大人の方にはハーベストのおやつをご用意して、普段お忙しいママ、パパ達もゆったり時間を過ごせたでしょうか?参加のお子さんが皆さん同学年だったこともあり、「こんな時どうしてる?」など、夕食の準備、お風呂や離乳食などの子育てトークで盛り上がりました。
来月の赤ちゃんの日は9/27(金)、ミルク缶を使ったおもちゃ作りの講座を予定しています。次回9月は事前予約となります。電話でもご予約できますので、お気軽にお申し込みください。おまちしています。
◯佐藤・小野寺◯



8/22(木)みどり市大間々町にある小平の里親水公園へ園外活動に行ってきました。お天気の心配もありましたが、涼しく過ごしやすい日でした。水遊びがすぐに出来る支度で来てくれて、準備万端!!いざ、せせらぎの近くへ行くと最初は冷たい水に恐る恐る近づいてバケツに水を入れたり、ジョーロで遊んだりしていましたが、徐々に慣れてくるとお水の中に入り、バシャバシャと豪快に遊ぶ様子も見られました。この川の水はどこまで続いているのかな?と川を辿って水の中を歩きながら冒険する子もいました。また、川の中のキレイな石を集めているお姉さん達も楽しそうでした。
水遊びを終え、お着替えも終わると紙芝居タイム!「ごろごろじゃっぽーん」のお話を皆集中して見てくれましたね。
最後に園で採れたトマトとぶどうのお土産を1人1人に渡しました。お土産をもらったお友達はニコニコ大満足でした!
8月ももうすぐ終わりですが、まだ暑い日も続くと思います。体調に気をつけてママもお友達も元気に過ごせるとよいですね。参加してくださいました親子さん、ありがとうございました。
◯佐藤、園田◯
![]() 年2回のふれあいの森 日曜開催 |
![]() ベビースケールで身長・体重測定 |
![]() 「ふれあい農園」夏野菜収穫 |
![]() 年4回えいごであそぼう |
![]() 夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日" |
![]() 親子ビクス |
![]() 親子ふれあい遊び |
![]() 給食試食会 |
![]() 毎月の手形・足形(ママの作品) |
![]() ふれあいの森 普段の様子(ママ同士の交流) |