H10年度に発足した本会は、お父さんからの強い要望でスタートし、毎年たくさんの会員のもと、親子との関わりを深めています。途中入会も大歓迎です。
今日は伊勢崎スケートセンターにてスケートをしました!!
総勢81名参加でした。
子供の頃を思いだし、おやじ・おふくろさん共に子供達と
転びながらも滑ったり親子で楽しい時間を過ごせました!
次回はボーリング場にて総会になります。
おやじの会会長 山木
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
新年一発目のイベントは、居酒家梵での新年会です。みんな和気あいあいと楽しく過ごしていましたが、よくよく考えてみるとこれだけ年齢層に幅があるにも関わらず気兼ねなく楽しめるというのも、おやじの会の魅力の一つではないでしょうか。
次回はスケートになります。奮ってご参加ください。
おやじの会副会長 加藤
今日は餅つきです。
今年は総勢200名を超える大所帯でしたが、臼を3つ用意して親子で餅つきを楽しみました。
つき立ての餅に醤油、からみ、納豆、その他いろんなトッピングで味わい、おやじ特製けんちん&うどんでおなか一杯。おしるこもつぶあんとこしあんの2種類を楽しめて大満足でした。
やっぱり昔ながらの臼と杵でつく餅は格別ですね!
おやじの会副会長 加藤
今日は桐生自然観察の森でハイキングに挑戦しました。
5班に分かれてそれぞれレンジャーさんに引率してもらい、自然について沢山教えてもらいました。
植物の特性やクモの生態系など、大人でも勉強になる事ばかりで、自然と触れ合う事の楽しさを改めて実感しました。
最後はハロウィーンにちなんで子供たちにお菓子のプレゼントも。
みなさんお疲れ様でした!
おやじの会副会長 加藤
昨年より2週間ほど時期を早めたこともあり、今年は快適に睡眠が取れたようです。
早起きの子供たちは起床時間よりだいぶ早くから走り回っていました。ラジオ体操を終えたら楽しいカートンドッグ作りです。家族みんなでパンに具を詰め、牛乳パックの中でおいしく焼き上がるのを眺めていました。もちろん味はバッチリです!
2日間、大人も子供も普段はできない貴重な体験ができ、いろんな人との交流も深まり、とても楽しく有意義なイベントでした。
ありがとうございました。
おやじの会副会長 加藤