

H10年度に発足した本会は、お父さんからの強い要望でスタートし、毎年たくさんの会員のもと、親子との関わりを深めています。途中入会も大歓迎です。



今日は3月3日のひな祭りでした。
親父の会有志で恒例の餅つきに参加協力いたしました。
園長より「ヒーローになれるかも?」との言葉をいただき、最初は肩慣らしをしながら体を温めつつ、役員用のお餅を4臼つきあげ、ウォーミングアップは十分・・・。
後半は園児の見守る中、声援や掛け声をもらいながら親父たちの雄姿?を見せつけていました。
合計8臼をつきあげ、平日の忙しい中、ご苦労様でした。
※3/8の日曜日は親父の会総会です。親父の会最後のイベントで桐生消防署見学がありますのでお楽しみに!
<書記 大川>



ゲーム終了後は成績発表を行いました。
1位 阿部さん 総得点392点
2位 金子さん 総得点360点
3位 高瀬さん 総得点309点
上記の成績となりました。
また、今回は阿部さんに協力頂き、事前会議の参加やスターレーンとの連絡をしてもらいました。
ありがとうございました。
今年度、親父の会の活動も残すところあと1回となりました。来月の総会は桐生消防署見学を予定しています。
消防車や救急車を身近で見る事が出来ますので子供達は喜ぶと思いますので是非、参加下さい。
親父の会 松嶋



今日は総勢56名で桐生スターレーンでボウリング大会を行いました。
親父の会会員の阿部ボウリング部長の始球式でゲームスタート!
子供達は重いボールを頑張って投げました。
大人もストライクやスペアが出ると拍手やハイタッチありでとても盛り上がりました。



今日は総会(3月8日)で消防署見学を企画しており、役員家族で桐生消防署へ見学に行ってきました。
消防署職員の糸井さん(おやじの会OB)に案内をお願いして、指令室や消防車・救急車等の見学をさせてもらいました。
子供以上に親父たちの方が熱心にマニアックな質問有りで新たな発見をしていました。
今週(2月8日)はボウリング大会ですので、インフルエンザが流行っていますが体調万全で頑張りましょう。



遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
と、言う事で今日は新里にある弁慶さんで親父の会『新年会』を行いました。
寒い中、33名の方に参加頂き、時間の許す限り飲んで話して笑いました。
親父の会のイベントも残すところ2月のボウリング大会と3月の総会の2回となりましたが今年度も宜しくお願いします。
親父の会 松嶋