すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

親父の会
親父の会

H10年度に発足した本会は、お父さんからの強い要望でスタートし、毎年たくさんの会員のもと、親子との関わりを深めています。途中入会も大歓迎です。 

おやじ納涼会
2018/08/29

皆さんこんにちわ 親父の会書記の齋藤です。
8/18日 恒例のおやじの会納涼会が行われました。

今回、総勢19名のおやじ仲間が集まってくれました。
場所は、インド料理屋さんで、ナンがびっくりするほど
おいしかったです。

いつものように和気藹々と、親父同士で楽しく、飲んだり食べたりと充実した夜が過ごせました。

9月はいよいよ待ちにまったキャンプです。
皆さん盛大に楽しみましょう。


夏祭り
2018/08/11


台風の影響で延期になった夏祭り。
みんなが待ちに待った夏祭り。
今年もイベント大成功、盛大に盛り上がりましたね。
雨もありましたが、何よりすべてのイベントができて良かったですね。

今年も手伝いにきてくださったおやじ達、早くから焼きそば作りありがとうございました。

みなさんのおかげで30分も前倒しもでき、役員一同、大変助かりました。
段取り含め、スムーズに行えたのは、ひとえに皆さんの力があったからだなぁ。とつくづく思いました。

また、みなさん、家に一旦帰って、シャワーやら着替える時間、束の間のティータイムも取れて良かったです。

家で、うっかり寝てしまいそうになるハプニングもありましたが、私だけでは無かったようです。

次は暑気払い、今年は本当にうだるような暑さですが、楽しく飲んで疲れを発散させましょう。
おやじの熱気で熱中症にならないよう気をつけてください。
           おやじの会 書記 齋藤
 


川遊び・流しそうめん
2018/07/11

 皆さんこんにちは。
 会長の蓮沼です。

 霧雨の中での前日準備。明日は出来るのかと心配でしたが、当日は曇り空。川の水量も心配ないことから無事に開催することが出来ました。
 総勢174名が集まり、初めに園の横を流れる鏑木川で遊びました。大人には堪える川の冷たさも子供たちはお構いなし!ウォータースライダーや蟹探しを楽しみました。
そして、待ちに待った流しそうめん!おやじ特製の竹の水路にそうめんが流れると歓声があがり、大人も子供も大はしゃぎ!家ではあまり食べない子でもそうめん取りたさに沢山食べることが出来たのではないでしょうか。役員が用意した、さくらんぼとぶどうはあっという間になくなり、粋なおふくろが用意してくれた食材が流れると、子供たちの更なる笑顔を見ることが出来ました。
天気はいまいちでも家族みんなで夏を楽しみました。

 朝からそうめんを茹でてくれたおふくろ、何も言わなくてもそうめんを流し続けてくれたおやじ、本当にありがとうございました。

 私はというと・・・熱中しすぎてそうめんを食べるのを忘れてしまいました(笑)


流しそうめん前日
2018/07/09

7月7日(土)、七夕の日の霧雨の中、有志達が集まり、流しそうめんの前日準備を行いました。
明日のために、細かい所まで、丁寧にやすりをかけて、子供たちが怪我をしないようにと、とがった部分を削ったりと、次から次へとできる事を探すおやじ達はやっぱり凄いなぁと思いながら、自分もせっせとやすりかけをしておりました。

また、仕事柄、手際よく組立にも協力してくださるおやじもいらっしゃり、あっという間に完成することができました。
皆さんありがとうございました。

最後の試運転もバッチリ。明日は楽しみですね。

             おやじの会書記 齋藤


晴れたら登山
2018/06/20

皆さん登山お疲れさまでした。

朝起きた時は曇り空で、赤城山に向かう途中の峠では、小雨やら霧やら。
本当に大丈夫かぁ・・・。・・・お父ちゃん休んでていい?
なんて思った人も私以外にもいたのではないでしょうか。

でも、赤城山についてビックリでしたね。
めちゃめちゃ晴れてる!!
鼻唄、歌いたくなるぐらいの陽気な天気。
赤城山のマジックに、コロンビア戦で決勝ゴールを決めた時ぐらい、テンションもはね上がったと思います。

小沼で準備運動をし、いざ長七郎の山頂へ。
途中で、暑くて長袖を脱いで、だんだん近づいてくる山頂を目の前に、
意気揚々と登る子供たちの姿は、可愛くもたくましく思いました。

山頂は、晴れているかと思ったら、急に霧がかかったり、
下を見渡せば雲海が広がったり、またすぐ晴天が広がったり
地蔵岳の電波塔がきれいに見れたりと、沢山の景色を見せてくれました。

山頂を超え、そのまま進む形で下山して、
湖畔に戻ってきた時の子供たちの笑顔は最高の癒しでした。

お弁当は本当においしかったですね。
小沼では、めだかやらおたまじゃくしとたわむれ、
湖の中で遊ぶ子供たちの姿も見れました。

怪我も無く、無事に帰ってこれてなによりです。

次回は、流しそうめん。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。
  
                 おやじの会書記 齋藤


前ページTOPページ次ページ


すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ

Page top