




にじ組・たんぽぽ組の発表会がありました。自分たちで色塗りをした道具を使い、喜んで練習に取り組んできました。初めは緊張していた子も自分の名前を上手に言えるようになったり、歌やダンスが上手になったりと練習のなかでたくさんの成長が見られ、今日の発表会に向けて期待を高めてきました。
今日は緊張する子や涙する子、嬉しそうに手を振る子など様々な姿が見られましたが、みんなとても上手にでき、ダンスや歌を元気いっぱい楽しんでいました。お忙しい中、発表会にお越しいただきありがとうございました。今後も表現活動を楽しめるよう関わって参ります。 〇2歳児担任〇



今日は第3回マラソン大会を行いました。
途中雨に降られてしまう時間帯もありましたが子ども達は元気に走り切る事ができ、嬉しそうに着順カードをもらっていました。
その後は各学年に分かれて表彰式を行い男女1〜8位の入賞した子ども達は賞状をみんなの前で貰いとても誇らしげでした。
各家庭でマラソン大会のこと聞いてみてください。
たいが



今日は第3回マラソン大会を行いました。
途中雨に降られてしまう時間帯もありましたが子ども達は元気に走り切る事ができ、嬉しそうに着順カードをもらっていました。
その後は各学年に分かれて表彰式を行い男女1〜8位の入賞した子ども達は賞状をみんなの前で貰いとても誇らしげでした。
各家庭でマラソン大会のこと聞いてみてください。
たいが



今日は朝から雪が降っていて、雪をみると「わぁ〜!雪だ〜!」と目をキラキラさせながら登園する子どもたち。寒さに負けず、外でたくさん雪遊びを行いました。雪だるまを作る子やソリをして楽しむ子、元気に雪合戦をする子。また、雪に絵の具をかけて、カキ氷屋さんをする子もいて、みんなそれぞれが好きな遊びを楽しんでいました。今後もその季節ならではの貴重な体験を大切に関わって参ります。○ゆい○



今日は菌ちゃんをしました。すみれ組さんになった時に収穫するジャガイモのご飯になることを伝えると「美味しくなーれ!」と嬉しそうに作る姿がありました。
その後はホールで劇遊びをしました。先日リハーサルを行ったことで、大きな声で発表をしたり歌を歌ったりと意識が高まっている姿があります。引き続き発表会へ期待を高められるよう後押しして参りますので、当日よろしくお願い致します。 ○なお○