すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日のふれあいの森
今日のふれあいの森
☆6月19日ふれあいの森 日曜開催@☆
2022/06/21

 19日(日)お天気に恵まれて、今年度1回目の「ふれあいの森 日曜開催」を行いました。今回の内容は…
 ・看護師からのアドバイスをお母さん達中心に行いました。お子さんが「風邪をひいた」「転んで頭を打った」など、病院へ行く症状の目安についてお話をした後、すり傷の対応や予防接種についての質問がありました。
 ・牛乳パックでヘビ作りを行い、園庭あそびの後、皆でヘビさん競争もしました。
 ・ふれあいのお庭ではシャボン玉あそび、砂場あそびが盛り上がりましたよ。
 ・大型絵本の読み聞かせタイム「月曜日はなにたべる?」お歌に合わせて読み聞かせ。楽しい時間でした。
 ・最後に参加賞のメダルとおみやげをもらい、充実した表情をみせてくれました。

 たくさん汗をかいてあそべましたね。パパの参加も嬉しかったです。ありがとうございました。


     *佐藤・小林(純)・小野寺・小島*


☆春のおたのしみ会☆
2022/06/03

 5月31日(火)、ふれあいの森では春のおたのしみ会を行いました。
 パンダ、うさぎ、コアラのパペット人形を使ってお歌を楽しんだ後、おともだちもパンダ、うさぎのチームに分かれて順番に活動しました。うさぎチームは、染めものの講師の先生から「みやこ染め体験」を教えて頂きました。Tシャツを「くしゃっ」としてゴムで止め、好きな色の液をたらします。1〜2歳の子は、ママと体験することができ、ゴムを外すと、親子で染めたTシャツに皆さん感動していました。
 パンダチームは、カレンダー紙や白紙にえのぐでたんぽあそびをしました。たくさん「ポンポン」押して、おともだちもかわいいバッグができましたよ。最後に大きなぞうさんの「クレヨン」の大型絵本の読み聞かせをしました。
 たくさんの『色』に囲まれ、ステキなおたのしみ会にまりました。

〜6月のイベントのご紹介〜
 ・14日(火)、15日(水)…手ぬぐい1枚で半ズボン、スタイ作り
 ・19日(日)…ふれあいの森日曜開催
 ・24日(金)…ウォレン先生のえいごであそぼう
             全てお電話での予約も受付ます。


     *佐藤・小林(純)・小野寺・小島*


☆5月のイベント☆
2022/05/24

 今年の5月は五月晴れが続かず、真夏日の日もあれば、雨が降って肌寒かったりとお天気が不安定ですね。
 お天気の様子を伺いながら来所して下さる親子さんもいますよ!!


●5月18日(水)…「えほんのひろば」
 18日はお天気に恵まれ、戸外・室内それぞれ思い思いの遊びを楽しんだ後、日陰を利用して「ぴょーん」の大型絵本と、「たまごのなかから」のお歌の絵本の読み聞かせをしました。ママの抱っこから、ぴょーん!とジャンプするお友達の姿がとても印象的でしたよ☆

●5月20日(金)…「赤ちゃんの日」
 今回は牛乳パックを利用したキューブマラカス作りを行いました。6面に好きな動物のシールを選んで貼り付けました。コロコロ転がしたりいくつか作って積み木にしたり、少し大きくなったら絵合わせ遊びも楽しいですね!中にドングリや砂利を入れて音も楽しめますよ!!小さなお友達も「音」に反応していました☆

●5月24日(火)…「膳の公園であそぼう」
 カラッと晴れ風が心地よい中、粕川町膳にあります公園に現地集合して園外活動を楽しみました。大きな滑り台や、シーソー、シャボン玉遊びも楽しみました。お友達の笑い声とママの笑顔がキラキラしているのがとても印象的でした。
 子どもはお外が大好きですね!たくさん汗をかいて風を感じながらの読み聞かせをすると、集中して見ていました。またふれあいの森でも一緒にお外で遊びましょうね☆


     *佐藤・小林(純)・小野寺・小島*

 


☆今年度1回目 おやつ試食会☆
2022/05/12

 5月12日(木)今年度初めてのおやつの試食会を戸外にて行いました。今回のメニューは、5〜6月が旬の新じゃがを使った「みそポテト」でした。給食の小倉さんから、幼児食のジャガイモのアレンジとして「今回のみそだれだけではなく、パルメザンチーズや、のりしお味、カレー粉等で味付けをしても子どもが喜びますよ!」と教えて頂きました。おやつを配膳すると、甘いみそだれのいい匂いに食欲が増してきた様子で、とても嬉しそうに上手にお口に入れていました。ママ達から「お家でも作ってみたいです!」と感想を頂きました。

 試食会後は、ふれあいの森のプランターで育てたベビーキャロットを自分の手で抜いたり、ふれあい農園の畑のサヤエンドウのお店屋さんごっこをしました。人参と豆の絵の付いたバッグを持って、親子で収穫も楽しみました。“食べることは、生きること”色々な食材に直接触れて、味わって、大きくなっていって欲しいな!!と思っています。

   *佐藤・小林(純)・小野寺・小島*


☆中村いちご園・いちご摘み体験☆
2022/04/28

 今日はふれあいの森参加希望親子が集まり、中村いちご園さんハウスにて“いちご摘み体験”をさせて頂きました。ハウスの中はいちごの甘い香りでいっぱい!!大粒の「やよいひめ」に、お友達もママもパパも目をキラキラさせていました。真っ赤ないちごを頬張って、お口の周りがいちご色!!幸せいっぱいの親子さんの姿がとても印象的でした。
 「おいしいいちごを作るには、ミツバチの仕事がとても大切。ハチさんをみつけたら、ありがとうと声をかけてね。」と生産者さんのいちごに対して、そして小さな子ども達に対しての愛情も感じられ、とてもステキな活動ができたことを大変嬉しく思います。中村いちご園の皆様お世話になりました。
 参加の親子さん、ゴールデンウィークがやってきますね。親子で楽しく元気に過ごせるといいですね。
 5月、また皆さんの来所をお待ちしています。

〜5月のイベントご案内〜
 5/12(木)…おやつ試食会
 5/24(火)…園外活動「膳の公園であそぼう」
      ※雨天時は25日に延期
 5/31(火)…はるのおたのしみ会(みやこ染めを楽しもう)
   
    詳しくは森のおたより5月号をご覧下さい。


    *佐藤・小林(純)・小野寺・小島*


前ページTOPページ次ページ


令和6年度ふれあいの森年間計画

今までの活動紹介

年2回のふれあいの森 日曜開催

ベビースケールで身長・体重測定

「ふれあい農園」夏野菜収穫

年4回えいごであそぼう

夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日"

親子ビクス

親子ふれあい遊び

給食試食会

毎月の手形・足形(ママの作品)

ふれあいの森
普段の様子(ママ同士の交流)

すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ

Page top