あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
昨年は親子ビクスや、本物のパンを使った雑貨作りなどを行いました。クリスマス会では、卒園児ママのご協力で職員とハンドベル・合奏の出しものを行い、ダンスも楽しみました。
今月は木材を使ったフレーム作りや、14日にえほんのひろばを行います。子育てに息抜きをしたい方、遊びに来て下さいね。育児相談も受け付けています。
現在ふれあいの森は、加湿付空気清浄機とオゾンで感染対策を更に強化しての開所をしています。
引き続き、マスク着用と検温のご協力をお願いします。
★佐藤・大磯★
9月は、カラッと気持ちの良い天気の日が多かったですね!ふれあいの森では、いくつかのイベントを開催しました。
【くぬぎひろい】では、牛乳パックで作ったバッグを持ってゴムチップのお庭へ。「あったよー!」「こっちも!」と、まん丸なくぬぎひろいを楽しみました。
【敬老の日プレゼント作り】では、絵の具で染めた和紙と秋の実を使い、壁掛けを作りました。みんなの写真や絵をつけてプレゼントしてくれたかな?
【ママリフレッシュ講座】もありましたよ!新井彩加先生を講師に迎え、アルコールとアロマを使用した殺菌作用のあるスプレー作りを学びました。消毒や除菌スプレーなどを使用する機会が増えた今、とても勉強になりましたね。
また【えいごで遊ぼう】では、ウォレン先生と楽しく英語にふれて遊ぶ事が出来ました。10月はハロウィンのえいごで遊ぼうがあります!ご参加をお待ちしています。
★佐藤・大磯★
とても長かった梅雨が明け、お日さまが眩しい夏がやってきましたね!
7月もいくつかのイベントを開催しましたよ。
スッキリと爽やかな香りのハッカ油を使った、虫よけスプレー作り。この夏とても重宝しますね。虫よけとして使った後に余ってしまったら、消臭スプレーとして使うこともできます。
そして、ヨガインストラクターの山田美紀先生をお招きして、ママヨガ体験も行いました。
山田先生の心地よい声と音楽を聴きながら、しっかり体を動かしましたね!普段使っていない筋肉も全身運動でしっかりほぐすことが出来ました。
お祭り気分を楽しもう!では、ちょうちん作りをしましたよ!切ったり貼ったりして、楽しく作り上げてくれました。最後には、おめん釣りもしました!今年の夏はお祭りはないけれど、気分は味わってもらえたかな?と思います。
8月は水あそび本番ですね!水あそび予定の日と持ち物を確認して頂き、参加くださいね。お待ちしています。
★佐藤・大磯★
6月15日よりふれあいの森が再開いたしました。
お休みの期間はご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。新型コロナウイルス感染拡大防止の検温・マスクの着用・消毒などをしっかりと行いながら、みなさんが楽しく利用出来るふれあいの森になりますよう心掛けて参ります。ご協力、よろしくお願い致します。
少しずつではありますが、イベントも再開をはじめました。“赤ちゃんの日”には、かわいいお友だちが遊びにきてくれましたよ!ママ達に手作りおもちゃも作ってもらいました。お家でも楽しく遊んでくれているかな?
また、今年度最初の“英語であそぼう!”もウォレン先生をお迎えして行いました。
「ワン・ツー・スリー…」と、数をかぞえられるお友だちもいてびっくりしました!楽しく英語であそぶことができましたね。
7月29日は“お祭り気分を楽しもう!”があります。かわいいちょうちん作りをしますよ!参加希望の方はお申し込みをお待ちしています(定員になり次第締め切らせていただきます)。
★佐藤・大磯★
新型コロナウイルス感染拡大防止の為「ふれあいの森」は現在閉所しております。
長い期間の自粛等、お外に出られず子育てに不安を抱えている方もいらっしゃるかと思います。ご家庭での育児の悩みや、お子さんが不安定になっている時など、お電話での相談を受け付けていますので、いつでもお気軽にお電話下さいね。
*月〜金曜日 9時から15時
おおぞら幼保園子育て支援センター
「ふれあいの森」担当:佐藤
![]() |
![]() 年2回のふれあいの森 日曜開催 |
![]() ベビースケールで身長・体重測定 |
![]() 「ふれあい農園」夏野菜収穫 |
![]() 年4回えいごであそぼう |
![]() 夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日" |
![]() 親子ビクス |
![]() 親子ふれあい遊び |
![]() 給食試食会 |
![]() 毎月の手形・足形(ママの作品) |
![]() ふれあいの森 普段の様子(ママ同士の交流) |