すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日のふれあいの森
今日のふれあいの森

令和7年度ふれあいの森年間計画

☆日曜開催 救急j講座☆
2014/06/29

日曜開催の救急講座でした。「子どもの命を守る」主に不慮の事故についての対応を教えていただきました。<誤飲・窒息・やけど・溺水>救命救急士の石原さんは最大の予防法は「大人の注意」です!とおっしゃっていましたね。大人の人が目を配ることでおきなくてもいい事故が防げるのです。と…最後には心肺蘇生の仕方をお人形を用いて行ったり、のどに詰まった物をはき出すには、背中を叩いて…など見せてくれました。
これからの季節、熱中症にも要注意を!!水分だけでなく塩分をとったり、適度に日陰で休んだりして過ごして下さいね。
         井口・赤石


☆ウォーレン先生 英語で遊ぼう☆
2014/06/27

今回みんなでピアピアピアノ〜と歌を歌ったり、手遊び、それから数遊びでは缶タワーやパスタを「ワン・トゥー・スリー」と数えてみましたね。お友だちもママも元気よく参加してくれて楽しそうでしたね。次回は9月26日(金)です。ps:ウォーレン先生は連日W杯TV観戦中、母国イングランドも日本も本当に残念!とのお話もしてくれました。
        井口・赤石


☆虫除けスプレー☆
2014/06/20

今日は虫除け作りスプレー作りをしました。AEAJ認定アロマテラピーアドバイザーの新井彩加先生にご指導いただきました。3種類の精油を使って肌にも優しい虫除けスプレー。21組の方が来て作っていかれました。使用の際は肌に直にシュッとせず、着る衣服の端にシュッとしてから着せて外出して下さいね。


☆初企画☆静子先生とおばあちゃんとティータイム
2014/06/06

雨と風の悪天候の中ですが皆さん頑張って出かけて下さいましたね。おばあちゃん…いえいえ、先輩のお母さん達とママ達と「優しい子に育ってほしいけどどうしたらいい?」「褒めて育てるの難しいね」「手作りの食事は大切ね!大きくなってもアップルパイ食べたいって遠方から帰ってくるよ!」「イライラしちゃうけどいい気分転換は?」など色々なお話ができましたね。ママやお子さん達を優しく見守って下さる先輩のお母さんが印象的でした。次回は9月11日(木)ママだけの参加もokですよ〜
井口・赤石


☆給食試食会☆
2014/05/29

今日は19組の親子の皆さんが給食試食会に参加してくれました。園のとっても温かかくて美味しい給食を栄養士の杉島先生のお話を頂きながら、美味しく頂きました。
野菜がない時期に大活躍の「切り干しだいこん」や群馬県ならではの「すいとん」など、子どもも大好きな一品でした。魚のアレンジ方なども勉強になりましたね。
素材の味を大切に旬の物を頂く。それほどの幸せはありませんね。
ぜひお家のメニューにも加えてみて下さいね☆

                 井口・赤石


前ページTOPページ次ページ



今までの活動紹介

年2回のふれあいの森 日曜開催

ベビースケールで身長・体重測定

「ふれあい農園」夏野菜収穫

年4回えいごであそぼう

夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日"

親子ビクス

親子ふれあい遊び

給食試食会

毎月の手形・足形(ママの作品)

ふれあいの森
普段の様子(ママ同士の交流)

すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ

Page top