すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日のふれあいの森
今日のふれあいの森

令和7年度ふれあいの森年間計画

しめ縄作り
2012/12/14

今日は、園のバスの先生達の講師で『しめ縄作り』を行いました。園の施設の一つ“なんだろーかん”での活動は初めてだったので、お母さん達は興味深々で子どもは恐る恐る中に入って行く様子がありましたね。部屋の中では、講師の先生達が作業を始めていたので、すぐに1対1で丁寧に教えて頂くことができました。「わらをよりながら編む」という作業は難しいようでしたが、時間内には皆さん上手にできた作品を持ち帰ることが出来ました。手作りのお正月飾りで新年を迎えるのが楽しみですね。
 参加して下さった方々・お手伝いをして下さった講師の先生方ありがとうございました。


日曜開催
2012/12/10

12月9日、日曜日に「ふれあいの森」を開催しました。お仕事で遊びに来られないパパ達に、日頃ママと可愛いお子さんの遊んでいる場所を見て頂ければ…との思いもあっての開催でしたが、2組のパパも来園してくれ、嬉しい日となりました。
この日は、園の“親父の会”の餅つき大会で、会員の皆さんの温かいお心づかいで、つきたてのお餅や具沢山のお汁を支援に遊びに来た方々も御馳走になることが出来ました。親父の会の皆さん、ありがとうございました。また、お休みの日に遊びに来てくださった方々ありがとうございました。いつでも遊びに来てくださいね。


英語で遊ぼう
2012/12/10

12月7日(金)は、ディビス・ウォーレン先生の英語で遊ぼうでした。今回は、園行事と重なったためか少人数の参加者でしたが、初めて来園の方も含め、ゆっくりとウォーレン先生との関わりを楽しむことが出来ました。英語での手遊び歌は、0歳児の赤ちゃんもノリノリで身体をリズムに合わせて動かしていましたね。


北京料理教室
2012/11/20

11月16日(金)新里保健センターの調理室にて、毎年恒例!!曹紅先生に教えて頂く北京料理教室を行いました。今回は、棒餃子・ランロンを作りました。小麦粉をこねたり、伸ばしたり、包んだり…、小さなお友達もママと一緒にちょっぴりお手伝いが出来ましたね。蒸したて・焼きたてのお料理をみんなで美味しくいただきました。
曹紅先生とボランティア・お母さん達に感謝!!
ごちそうさまでした。次回は1月25日(金)です。
沢山の参加お待ちしています。


七五三ごっこ
2012/11/20

11月9日(金)は、沢山のドレス・タキシードを準備して、『七五三ごっこ』と題して、自由に試着・記念撮影を行いました。みんなステキなドレスを着て、カメラ目線、お姫様・王子様になりきっていましたね。「とってもかわいい〜!! えっ!でも…、女の子?男の子?」お家に帰って、パパに「大事な息子にこんな格好をさせて〜」と、怒られなかったか心配ではありますが、皆さんとってもかわいかったぁ〜!!


前ページTOPページ次ページ



今までの活動紹介

年2回のふれあいの森 日曜開催

ベビースケールで身長・体重測定

「ふれあい農園」夏野菜収穫

年4回えいごであそぼう

夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日"

親子ビクス

親子ふれあい遊び

給食試食会

毎月の手形・足形(ママの作品)

ふれあいの森
普段の様子(ママ同士の交流)

すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ

Page top