![]() |
11月7日(水)に「ふれあいの森」の支援センター内で日頃園児達の食べている給食の試食会を行いました。食事前に管理栄養士の杉島先生より“三つの栄養”から献立に入っていた食材の紹介のお話をしていただき、おいしい給食の試食をしました。
「薄味なのにおいしい!」と皆さん満面の笑みでしたね。次回の試食会は、2月13日(水)です。お楽しみに!!
「ふれあいの森」のサークル活動の一つ、ベビーマッサージ教室が今日の午後、支援センター内で行われました。サークルメンバーのママの絵本の読み聞かせから始まり、“どんぐりころころ”の歌をうたいながらのスキンシップ!!
マッサージ後は、ママ達の手作りでハロウィンカードを作って、一人ひとりハロウィングッズを身につけての写真撮影と充実した時間を過ごしていましたね。
マッサージサークルは毎月一回、午後1時から3時までの時間を利用して活動を行っています。
随時会員を募集していますので、「ちょっと、参加してみたいなぁ〜」という方は、気軽に「ふれあいの森」の担当職員(小林・井口)に声をかけてくださいね。お待ちしています。
ウォーレン先生の英語で遊ぼう
今月はハロウィンですね。お友達は変装マスクをしてウォーレン先生に「Trick or Treak !」と言って、お菓子?をもらって嬉しそうでしたね。
ちょっぴり恥ずかしいお友達もいたかな…?
英語での手遊びや絵本の読み聞かせ、ソフトプロックや缶タワー、ウォーレン先生と楽しく遊びました。
10月19日(金)の“ふれあいティータイム”は、井口先生の手作りりんごジャムをフランスパンに乗せて頂きました。少ない参加者でしたが、お茶を飲みながらちょっと一息できましたね。
10月5日(金)に三澤章子先生のわらべ歌・絵本の読み聞かせを図書館にて開催しました。
わらべ歌の歌声でぐずっていた赤ちゃんもふっと泣きやみました。優しい柔らかい声は、赤ちゃんにも心地良かったでしょうね。
白い大きなふんわり布でトンネルしたり、お友達もママも和やかなひとときでしたね。次回は2月8日(金)です。お楽しみに!!
![]() 年2回のふれあいの森 日曜開催 |
![]() ベビースケールで身長・体重測定 |
![]() 「ふれあい農園」夏野菜収穫 |
![]() 年4回えいごであそぼう |
![]() 夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日" |
![]() 親子ビクス |
![]() 親子ふれあい遊び |
![]() 給食試食会 |
![]() 毎月の手形・足形(ママの作品) |
![]() ふれあいの森 普段の様子(ママ同士の交流) |