8月28日(日)、夏休み最後の日曜日「ふれあいの森」を開催しました。支援センターの解放だけではなく、この日は、粕川にある“もちづき遊び農園”さんに梨狩りに行きました。32人の親子の参加で12台の車で連なって、現地に行きました。
到着すると一軒づつカゴとナイフとおてふきを貸して頂き、見事に実のっている“幸水”の梨狩りの開始。「あま〜い!!」「ジューシー!!」と、梨の皮をむくお父さんの手つきもお見事!!しかし、“幸水”と“豊水”の木が入り混じっていて、その見分け方が素人には、ちょっと難しかったですね。9月の下旬までは、お休みなく直売所は開店しているそうです。梨狩り交渉してみて下さいね。桃の試食もおいしかったぁ〜
今日は、三澤章子先生によるわらべ歌や絵本の読み聞かせを図書館で行いました。
「図書館に入るのは初めてなので…」「三澤先生のわらべ歌を楽しみにしていました。」という方など10組の親子が参加をしてくれました。わらべ歌に合わせ、体を動かすのは、子どももお母さん達もとても楽しそうでした。
次回の三澤先生の絵本・わらべ歌は、2月10日(金)です。お楽しみに!!
7月22日(金)は、ディビス・ウォーレン先生の“英語で遊ぼう”でした。英語での手遊びや絵本、空き缶積みなど、楽しく遊びました。
0歳児の赤ちゃんも、英語の歌が流れるとリズムに合わせ体を動かし、絵本の読み聞かせでも真剣に見る姿がありました。
7月3日、日曜日に桐生消防の方のご協力で救急講座を行いました。
昨年の参加者の「パパにも受講させたい」の声から、この日は日曜日に救急講座を開催。
救急救命士さんからは、まず、事故・怪我を起こさないよう予防(例:ベランダに踏み台になるものがあれば、子どもはよじ登り転落するかもしれない)のお話。それから、心肺マッサージAEDの使い方も教えて頂きました。ママはもちろん、パパも実技を通して質問したり、真剣な様子でした。
“いざという時”は家族や周囲の人の命を守れる人になりたいですね。
6月24日(金)に、“ふれあいティータイム”と称し、年代を越えた方々と一緒にお茶を飲む企画を始めました。今年度第二回目となったこの日は、お孫さんがいる方が三名参加してくれ、自己紹介をしながら皆さんティータイムを楽しんでいました。
今後は、昔の子育て・遊びを伝授して頂きながら、色々な年齢の方の関わりを深めていけたらいいなぁ〜と思っています。
新米ママ・おじいちゃん・おばぁちゃん、沢山の方の参加をお待ちしています。
令和6年度ふれあいの森年間計画 |
年2回のふれあいの森 日曜開催 |
ベビースケールで身長・体重測定 |
「ふれあい農園」夏野菜収穫 |
年4回えいごであそぼう |
夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日" |
親子ビクス |
親子ふれあい遊び |
給食試食会 |
毎月の手形・足形(ママの作品) |
ふれあいの森 普段の様子(ママ同士の交流) |