![]() |
子育て支援センターのサークル活動の一つとして、劇団『おおすぎ座』(仮名)が結成されましたが、今日、第一回目の顔合わせが図書館にて行われました。自己紹介の中で、特技や劇団でやってみたい事をそれぞれ発表した後、改めて、劇団名をみんなで話し合いました。「長い年月、伝えて行きたい」という想いと、「6月に改めて発足したので」という想いから『でんでんむし(伝々虫)』と決まりました。
これから演じる題材や方法を煮詰め、発表の出来る日を夢見て活動を活発に行って行きたいですね。
「ふれあいの森」のママ達は、多才で熱心な人が多い事にビックリしました。楽しそうな雰囲気に仲間に入りたい気分になりました。
次回の会合は、7月9日(月)です。参加したい人・ちょっと気になるなぁ〜と思った人、気軽に「ふれあいの森」担当職員まで声をかけて下さい。
随時、会員募集しています。お待ちしています。
かもしかスポーツクラブの奈良みどり先生にお母さんのための“エクササイズ教室”を行って頂きました。
21人のお母さんたちが子どもを抱っこしながら、または横で遊ばせながらと、子どもを気にかけつつ、音楽に合わせ体を動かしていました。約1時間の間、日頃使わない筋肉もつかい、気持ちのいい汗を流せたようですね。今日の活動エネルギーの消化分、自分へのご褒美にショートケーキ1個を食べてもOK!ということでしたが…、おいしいケーキは頂けましたか?
お疲れ様でした。
園の“ホタル勉強会”に、「ふれあいの森」の親子の方も一緒に参加をしました。「ホタルの幼虫は何を食べるの?」「ゲンジボタルはカワニナだよ」と園児達と一緒にエサやなぜ光るのか、何のために光るのかなどのお勉強を行うことができました。
七時くらいから見ることができますが、蒸し暑い日の八時半前後が一番よくホタルが飛ぶそうです。
園の“ホタルの公園”は、今が見ごろです。是非、観に来て下さい。とても幻想的な光景が見られると思います。
今日は、どんよりとした曇り空の日でしたが、可愛い赤ちゃん達が沢山遊びに来てくれました。やっとヨチヨチ歩きを始めた子のママがやっと寝返りができた赤ちゃんを見て「わぁ〜、可愛い!!こんな時が懐かしいなぁ」とつい半年前の事を振り返っていました。
毎日が夢中の子育て!「早くハイハイしないかなぁ」「早く歩かないかなぁ」と、“今”のかわいらしさをゆっくりと感じていられない毎日ですよね。
でも、過ぎてしまうとあっという間の乳児期。無条件で可愛いこの時期、子育てを楽しみましょう。
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザーの新井彩加先生によるべビーマッサージに14組の皆さんに参加して頂きました。新井先生の説明を聞きながら、マッサージの終わる頃にはスヤスヤ…の赤ちゃんも。
ママも赤ちゃんも心地よいひとときですよね。
是非、おうちでも、そんな時間を沢山とってあげましょう。上の子のいらっしゃる方、うらやましいなぁ〜と思うでしょうから、お兄ちゃん・お姉ちゃんにもおすそ分けしてあげて下さいね!
次回は9月21日(金)です。お楽しみに!!
![]() 年2回のふれあいの森 日曜開催 |
![]() ベビースケールで身長・体重測定 |
![]() 「ふれあい農園」夏野菜収穫 |
![]() 年4回えいごであそぼう |
![]() 夏のおたのしみ会"ミニミニ縁日" |
![]() 親子ビクス |
![]() 親子ふれあい遊び |
![]() 給食試食会 |
![]() 毎月の手形・足形(ママの作品) |
![]() ふれあいの森 普段の様子(ママ同士の交流) |