すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

親父の会
親父の会

H10年度に発足した本会は、お父さんからの強い要望でスタートし、毎年たくさんの会員のもと、親子との関わりを深めています。途中入会も大歓迎です。 

晴れたら登山!という名の大冒険!!
2019/06/16

登ってきました地蔵岳!!
今回の参加人数は大人20名子供26名、総勢46名でチャレンジしてきました。

前日から雨が降り、朝にも止む様子がない状況でしたが登山熟練者である園長と新井会長こと大ちゃんの判断により決行とのお達し。
大丈夫かなと思いつつ現場に向かうとあら不思議!
嘘のように晴れてるではありませんか!!
さすがは経験者は違うなと驚かされるばかりでした。

さて、登山の内容はというと正直…舐めてましたf(^^;笑
子供でも登れる初心者コースとネット調べで書かれていたので簡単なんだろうなと思っていましたがそんな事ありません。道中、険しい険しい。
前日雨が降っていたせいか「これ道で合ってるよね?」と言わんばかりの水溜まりもありましたし、大袈裟に言うと川も流れたりして…もはや冒険なのでは?と思わされるばかりです。笑

しかし驚かされるのは子供体力無限説!!!
大人がヒーヒー言って登ってるにもかかわらずグングン登っていくんですよね。
負けじと大人も食らいついていき山頂に着いたときの達成感と景色には満たされる気持ちで一杯でした。
そして、山頂での満たされた気持ちで食べるご飯。おいしかったです。

心もお腹も満たされ、記念撮影をし、いざ下山!
道中山上副会長ことまめさんの絶景スポットを堪能したり、雨が降ったり、藪道を通ったりして様々な体験が出来たのではないでしょうか?

下山後に子供たちに感想を聞くと「楽しかった」「またい行きたい」と頼もしく返事する声に大人たちも大満足でした。
そして、足場の悪い中なんと怪我をした方『0』だったんです。大人も子供も優秀です。無事に帰ってこれて何よりでした。



PS
実際登ってみて感じたことはやっぱり生で見る景色って写真で見るのとは全然違うんですよ。
言葉にできない色々な感情で満たされるので登山経験がない方も試しに生の景色を体験してみてはいかがでしょうか?

それと実は今回、本番を迎えるまでに役員(瀬谷以外)で3回も下見しているんです!!
時には子供を連れ、時にはおやじのみで登り、試行錯誤の末今回のルートを選ばせていただきました。(瀬谷以外で)
いかがでしたでしょうか?
道中各々思った気持ちもあると思いますが全部引っくるめて『登山』を堪能出来たのではないかと確信しております!


※役員は仲が悪いわけではありません。
 冗談が言い合えるほどの大の仲良しです(・∀・)


家族ふれあいデー!おやじ焼きそばの巻!
2019/06/08

まず始めに言わせてください!!
無事に終えて本当に良かった〜〜!

連日天候が悪く、数日前までは雨予報で心配しておりましたがいざ当日になってみると嘘のような晴天ではありませんか!
それもこれもおやじ達の暑苦しい程の焼きそばに対する熱意が天に届いたお陰ではないでしょうか( ´∀`)/!!?

※本当はふれあいデーを行いたいと思う園児達のお陰です(^∇^)


結果から言いますと出来上がった焼きそばの個数は398食分です!
早朝から途中から集まっていただいた25名のおやじには感謝しかありません!
おやじなくしてこの個数を焼き上げることは出来ませんでした。改めてありがとうございます!そして、お疲れ様でした!

終えて思うとおやじ達の連携ってすごいんですよ。
自画自賛してる訳ではなく、職種も年齢も違うのに役割といいますか、自然と出来てるんですよね。
で、なんでかなーと考えると出てくるのは「子供の為」なんですよね。
子供たちに言われる「おいしい」の言葉に期待を膨らませながら焼き続け、分け続けました!
『子供パワー』は偉大ですね!!!

さて、実際のお味はいかがだったでしょうか?
意見は様々かと思いますがおやじ達は最高の出来だと自負しておりますヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
今後もおやじ達の想いが込もった情熱の味をお届けいたしますので食べていただけたら幸いです!


おやじ+顔合わせBBQ=
2019/05/26

本日!真夏日の中!
新会員を含む30人程のおやじBBQが開催されました!

夏日過ぎた為熱中症の心配をしておりましたが、そこは役員を侮ることなかれ!!しっかりとタープを用意し、備えさせていただきました。
お陰さまで体調不良者を出すことなく無事に終える事が出来、安心しております(^^)

そして気になるBBQですが…
言わずとも楽しいに決まってますよね!!
くだらないトーク、おいしいお肉、うまい酒、冷たいジュース、つまみの漬物、ブーメラン等々。
皆、子供がはしゃぐように楽しめたのではないでしょうか。

また、ふれあいでーに向けた焼きそば練習も行い、手伝っていただいたおやじには感謝しかありません。
練習も行ったからこそ新たな課題も見えてきたので、しっかりと修正し当日に備えたいと思います!

役員的にはBBQは大・成・功!!!!
と思っていますが不手際がありましたら申し訳ありません!
でも....楽しかったです(ノ^∇^)ノ


p.s
今日おやじが楽しめたのは大切な休日という日に参加させていただいた奥様のお陰です。
送り迎えもしていただいた優しさ、心の広さにただただ感謝です!
今後ともおやじの付き合いがあると思いますがどうぞよろしくお願いします。


令和の「おやじの会」が始まります。
2019/04/26

皆様おはこんばんは!

今年度も多くの方に入会していただき誠にありがとうございます!
現時点で51名の会員数となっており、その内新入会員の方が8名おやじの仲間として加わって下さいました!
おやじ一同とても嬉しく思っています\(^^)/

途中入会も大、大、大歓迎です!
少しでも興味のある方は最寄りの会員や先生にお声かけください。

さて、平成の時代も残すところあと数日となり、
新しい時代の幕開け「令和」がやって参ります!!
新時代第1号のおやじの会の名に恥じぬよう尽力して参ります( ̄- ̄)ゞ!
と、意気込んでみたものの本音をいうと不安でいっぱいです。
皆様のお力を借りつつ1年間楽しく!を第1に考え、思い出に残るおやじの会にしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!


《令和元年度役員一同》

会長   新井大二郎(だいちゃん)
副会長  齊藤 俊樹(とっしー)
副会長  蕪木 康人(やっちゃん)
副会長  山上 友和(まめさん)
会計   小磯 啓太(けいピー)
書記   瀬谷 公紀(きみちゃん)
顧問   蓮沼 利春
顧問   板橋 淳佳

※()内は愛称ですので気軽に呼んでいただくと喜びます♪


総会
2019/03/11

皆さんこんにちは。おやじの会書記の齋藤です。
3月3日(日)、今年度最後のイベントとなる総会およびレクリエーションが園庭とホールにて行われました。
レクリエーションでは、じゃんけん列車、しっぽとり、子どもリレー、家族ぐるみで大いに盛り上がりました。
その後の総会では今年度の事業および会計の報告、来年度役員の選出が行われ、無事に議決されました。
ご協力ありがとうございました。
平成31年度おやじの会役員を紹介させていただきます。
来年度も皆で新役員を支え、おやじの会を盛り上げていきましょう。

会長 :新井 大二郎 氏
副会長:山上 友和 氏 蕪木 康人 氏 齋藤 俊樹 氏
会計 :小磯 啓太 氏
書記 :瀬谷 公紀 氏
 
1年間振り返って・・・以下、役員一同。
おやじの役員は、あっという間の一年でした。
皆さん、今年のおやじの会のイベントは楽しく参加頂けたでしょうか。
子ども達、おふくろ達、そしておやじ達、みんなが笑顔で無事に終えたことが、役員一同何よりうれしく思います。
役員はまた、一般のおやじやOBという形に戻りますが、今後も影ながら携わっていきたいと思いますので、何卒よろしくお願いします。

子どもが卒園し、また新たな世界に向かっていった時、おやじの会が懐かしく思うことがあるかもしれません。
ふと昔を振り返った時、おやじの仲間で過ごした時間を思い出して、
少しでも前向きに明日に向かって、みんなで頑張っていけたらいいなぁと思います。

今年1年、皆さんには色々ご協力頂いて、ご迷惑をおかけした部分もあるかと思います。それでも1年間、楽しくお付き合い頂き、感謝しかありません。

本年度これで最後となります。


ありがとうございました。

            平成30年度 おやじの会役員一同 より


前ページTOPページ次ページ


すぎの子幼稚園、おおぞら保育園のトップへ

Page top