今日は体育で、縄跳びをつかった運動遊びをしました。縄跳びでお部屋を作り両足跳びで出たり入ったり、飛び越えたりしました。次に縄跳びを両手で持って「あちょー!」と後ろから前、前から後ろに送る動きをしました。最後に前に来た縄を飛び越える一回跳びを教えてもらいました。
終わりには縛った縄跳びを消防士隊のホースに見立てて、通報が入った場所を消しに行く遊びをしました。
体育が始まる前に「縄跳びできない、難しい」と言っていた子も楽しく参加し苦手意識がなくなったようでした。戸外遊びでも縄跳びに挑戦できるよう後押ししていきたいと思います。 ○みく○
今日は、ホタルの公園まで散策で行ってきました。ホタルの公園内では大好きなカラスウリや柿などがあり、「あった!」と発見して教えてくれるひかり組のお友だち。また、公園の探検だけでなく、お友だちと少し窪んでいる場所にてお風呂ごっこをする姿も見られました。「1、2、3...」と数える姿が可愛らしかったです。引き続き、散策等の活動を通して季節に触れる活動を行っていきたいと思います。☆さやか☆
今日はわんぱく広場で遊びました。落ち葉を拾いビリビリする子、集めて雨のように降らせる子もいました。トンネルをくぐったり,先生と手を繋いで平均台を渡ったりたくさん体を動かして楽しんでいました。帰り道は給食クイズです。先生が「今日はごはんかなパンかな?」と話すと「ごはん!」「お肉!」とお話しする姿もありその後給食ではスプーンとフォークも使いながら美味しそうに食べていました。少しずつ寒くなってきましたが活動を楽しめるよう関わって参ります。〇まなみ〇
今日は、年長組の動物ふれあい教室があり、10名の獣医さんにお越し頂きました。ポニー、ヤギ、鳥、うさぎと4つのコーナーに分け、保護者の方と一緒に回りながら動物への学びを深めることができました。動物と自分の心臓の音を聴き比べたり、動物の口の中を見たり、貴重なお話を聴いたりと普段できない体験に耳を傾け目を輝かせていた子どもたち。また、日頃から疑問に思っている質問をしながら、動物との触れ合いを楽しむ様子も伺えました。今日、教えていただいたことを振り返りながら、動物たちとのふれあいの時間を大切に、更に親しみを持てるよう関わって参ります。
☆かりん☆
今日は清掃安全の日でした。銀杏拾いチームと落ち葉集めチームに分かれて活動しました。風が強い中でしたが「よーし、頑張るぞ!」と気合十分なお友達。園庭を綺麗にすることができ、嬉しそうな様子が伺えました。清掃後は、ふやしおにを楽しみました。色々な集団遊びを楽しんでいるつきぐみさん。今後も、楽しく過ごせるよう関わってまいります。◎ほのか◎