すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日の出来事
今日の出来事
ひな祭り茶会
2025/03/05

 今日は、ひな祭り茶会を行いました。
自分でお茶を立てていただくことで、「美味しかった!」「またやりたい」といった声が多くありました。5回目のお茶会だったので、作法を戸惑いなく行う姿に成長を感じました。最後は、元気に嬉しいひな祭りの歌を歌い、一年間お世話になったお茶の先生に感謝の気持ちを伝えました。今回で園でのお茶会は最後となりましたが、お茶会の楽しさを感じてくれると嬉しく思います。
 午後は、雪遊びをしました!雪玉で、はらぺこあおむしを作りました。子どもたちの発想には毎回感心します。残りの園生活も楽しく過ごせるよう関わって参ります。◯ゆい◯


にじ組食育指導
2025/03/06

今日は食育指導がありました。「だいこん」「にんじん」と今日の給食に使われている食材のクイズを楽しむにじ組さん。赤・黄色・緑の3の栄養素についても学びました。玉ねぎの皮むきを行うと「できたよ!」「難しい」「ここからむくのかな」と考えながら取り組むことができました。
給食の先生と一緒に給食を食べ、「ピカピカできた!」「見て!」と喜んでいた子どもたちでした。これからも楽しく食事ができるよう関わって参ります。〇みずき〇


ひな祭り茶会
2025/03/05

 今日は、ひな祭り茶会を行いました。
自分でお茶を立てていただくことで、「美味しかった!」「またやりたい」といった声が多くありました。5回目のお茶会だったので、作法を戸惑いなく行う姿に成長を感じました。最後は、元気に嬉しいひな祭りの歌を歌い、一年間お世話になったお茶の先生に感謝の気持ちを伝えました。今回で園でのお茶会は最後となりましたが、お茶会の楽しさを感じてくれると嬉しく思います。
 午後は、雪遊びをしました!雪玉で、はらぺこあおむしを作りました。子どもたちの発想には毎回感心します。残りの園生活も楽しく過ごせるよう関わって参ります。◯ゆい◯


もちつき
2025/03/04

今日は、もちつきをしました。年中・年長児が、保護者会役員さん、おやじの会の有志の方が準備してくださったもち米で餅をつきました。前日から準備してくださっているおうちの人の様子を見て楽しみにしていた子ども達。お父さんたちのダイナミックなもちつき姿に歓声を上げて待ちながら、自分の番が近づくと嬉しそうな、緊張したような表情を見せていました。早いクラスでは9:30からもちつきをし、今か今かと待ちに待った給食の時間。「おいしい!おかわり、まだかなぁ」と笑顔で食べる姿がありました。昨年春から続いた田んぼの活動の良い集大成となりました。寒さの中準備に携わって頂いた保護者の皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。きっと子どもたちの心に良い思い出と残ることでしょう。ありがとうございました。〇青葉〇


たんぽぽ組 食育指導
2025/03/03

今日は給食の先生の食育指導がありました。
まずは、今日の給食に入っている食材を知り、それを食べるとどんな力になるのかを教えてもらいました。ニンジンやエリンギを見て「うさぎが好きなの!」「ラッパに似てる!」と楽しみながら話を聞くことができました。
次は、水曜日の給食に使うタマネギの皮むきのお手伝いをしました。難しそうにしながらも、集中して取り組み「緑になった!」と色の変化に気付く様子もありました。
給食中も、「ウィンナーあった!」と何の食材が入っているさ探しながら、完食できるよう頑張る姿が印象的でした。
引き続き、様々な食材に興味を持ち、進んで挑戦できるよう、後押しして参ります。

〇なお〇


前ページTOPページ次ページ


Page top