すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日の出来事
今日の出来事
今日のひかり組さん
2024/09/24

今日は周辺散策に行きました。動物ランドに行くとポニーとヤギにエサをあげたいお友だち。先生がエサをあげると興味津々で見ながら「食べてる」と嬉しそうに話していました。田んぼの方に行くとかかしを見つけ、鳥よけのCDがキラキラしているのが気になっていたひかり組さん。砂場ではカップやシャベルなどを使って楽しんで遊んでいました。お片付けも上手になり、よく見て仕分けて片付けていました。
今後も楽しく活動できるように関わって参ります。☆ゆりあ☆


9月生まれのお誕生日会
2024/09/20

にじ組とたんぽぽ組のお友だちは、ホールで誕生会をしました。一緒にリズム遊びをすると、楽しく体を動かす姿があり、カエルやトンボなどに元気に変身できました。「また遊ぼうね」と最後は笑顔でバイバイできました。「またたんぽぽ組さんと遊びたい」と話す、にじ組さんでした。★絢那★


秋のお茶会
2024/09/19

今日は、年長組で2回目のお茶会がありました。数日前から期待を高め、嬉しそうに登園してきた子どもたち。前回は『りゅうれい』というテーブルと椅子のあるお部屋で行ないましたが、今回はお座敷に座って行いました。9月のお茶会ということで秋の音を感じながら、この時期の花や食べ物の形をしたお菓子と一緒に、お抹茶をいただきました。久しぶりということで戸惑う姿もありましたが、先生の話をよく聞きながら扇子の持ち方や抹茶のいただき方を学ぶ様子が伺えました。終わった後には、「楽しかった!」「抹茶は苦いけど美味しかった!」とたくさんの感想がありました。引き続き、日々の活動の中で静と動のメリハリを意識できるよう関わって参ります。
☆かりん☆


田んぼ 除草作業
2024/09/18

 今日は、年長組で田んぼの除草作業を行いました。田んぼに生えているヒエと呼ばれる雑草が子どもたちの背丈よりも大きく伸びてしまっていました。ヒエを抜かないと来年、再来年と次々に増加してしまう雑草だそうです。そんな自分たちよりも大きくなったヒエを一生懸命運んでくれた子どもたち。お米ができるまでにとても大変な作業が必要だったり、たくさんの人の協力があってご飯を食べられたりと感謝の気持ちに改めて気付かされた1日でした。子どもたちの頑張りを受け止め、ご家庭でもたくさん褒めていただけたらと思います。明日はお茶会です。普段味わえない経験を楽しめるよう関わって参ります。◯ゆい◯


田んぼ 除草作業
2024/09/18

 今日は、年長組で田んぼの除草作業を行いました。田んぼに生えているヒエと呼ばれる雑草が子どもたちの背丈よりも大きく伸びてしまっていました。ヒエを抜かないと来年、再来年と次々に増加してしまう雑草だそうです。そんな自分たちよりも大きくなったヒエを一生懸命運んでくれた子どもたち。お米ができるまでにとても大変な作業が必要だったり、たくさんの人の協力があってご飯を食べられたりと感謝の気持ちに改めて気付かされた1日でした。子どもたちの頑張りを受け止め、ご家庭でもたくさん褒めていただけたらと思います。明日はお茶会です。普段味わえない経験を楽しめるよう関わって参ります。◯ゆい◯


前ページTOPページ次ページ


Page top