すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日の出来事
今日の出来事
たんぽぽ組 食育指導
2025/03/03

今日は給食の先生の食育指導がありました。
まずは、今日の給食に入っている食材を知り、それを食べるとどんな力になるのかを教えてもらいました。ニンジンやエリンギを見て「うさぎが好きなの!」「ラッパに似てる!」と楽しみながら話を聞くことができました。
次は、水曜日の給食に使うタマネギの皮むきのお手伝いをしました。難しそうにしながらも、集中して取り組み「緑になった!」と色の変化に気付く様子もありました。
給食中も、「ウィンナーあった!」と何の食材が入っているさ探しながら、完食できるよう頑張る姿が印象的でした。
引き続き、様々な食材に興味を持ち、進んで挑戦できるよう、後押しして参ります。

〇なお〇


第25回ヤマメの放流会
2025/02/28

 今日は群馬県漁業組合さんの協力のもとヤマメの放流会を行うことが出来ました。バケツに入った小さなヤマメを見ると「かわいい」という声が聞かれ放流の時にはじっくりと泳ぐ姿を見たり手を振っている子ども達の姿が印象的でした。集会では大きなヤマメが1歳だということを教えてもらうと子ども達から驚きの声が聞かれました。今後も放流会を通して川などの自然環境を大切にする心を育てて参ります。今回2500匹のヤマメの稚魚を放流しました。
 群馬県漁業組合の方々お忙しい中ありがとうございました。
                             ⭐︎立石⭐︎


今日のほし組さん
2025/02/27

今日は暖かい日差しの中、たくさん園庭で遊ぶことができました。砂場では協力して穴を掘ったり山をつくったりと多くのお友だちが楽しんでいました。その横では、小さなシャベルを埋めて、宝探しのようにするなど遊びが盛り上がっていました。
船のすべり台ではごっこ遊びを楽しんでいて、カメラを向けると可愛くポーズをとってくれました。
引き続き、いろいろな遊びを充実させていきます。〇しずの〇


今日のすみれ組
2025/02/26

 今日は給食の残飯を肥料にする菌ちゃんづくりを行いました。年度当初は抵抗があった子も、今では積極的に取り組めるようになりました。
 その後は今年度最後の体育がありました。「グーからパー」の合言葉で跳び箱の上に足の裏で飛び乗ったり、4段の跳び箱にお尻で乗ったりをしました。何度かくり返すうちに両足踏み切りに慣れて上達していました。今日教えてもらったことを、遊びの中でも挑戦できるように後押しして参ります。 ◯みく◯


今日のひかり組さん
2025/02/25

 今日はわんぱく広場で遊びました。お兄さんお姉さんも来てくれると,とても嬉しそうなひかり組さん。手を繋いで歩いたり一緒にボールを追いかけたり関わりを楽しんでいました。その後はひな人形制作で桃の花をタンボで色付けをしました。「ぺったん」と言葉にしながら楽しんでいたお友だち。出来上がると「できた!」と喜んでいました。今後も楽しく活動できるよう関わって参ります。 〇まなみ〇


前ページTOPページ次ページ


Page top