気温が高くなってきていますが、日陰でたくさん体を動かして遊んでいるお友達。すみれ組の子どもたちは、雲梯やブランコなど、自分の力で取り組もうと頑張っています。「自分で漕げるようになったよ!」「ここまで登れた!」とできるようになることが増えていくことで、自信につながってきています。
畑にも足を運び、夏野菜を観察しました。とうもろこしの髭の色が変わったことや動物に食べられてしまった部分を発見し、友達と共有していました。午後にはホールでダンスを楽しみ、体をたくさん動かしました。今後も体調に気を配りながら、様々な遊びを楽しんでいきたいと思います。
★すみれ組担任★
今日は七夕に向けて、竹に短冊や子どもたちと作った飾りをつけました。未満児クラスは、シールを短冊に貼り、以上児クラスは、文字を書いたり、自分の願い事の絵を短冊に描いていました。それぞれ、「お願い事叶うかな?」と話しながら短冊に願いをこめて飾り付けをすることができました。明日が七夕集会となりますので明日に向けて期待を高めながら楽しい集会にしたいと思います。☆七夕集会担当☆
今日は清掃安全の日だったため、ホタルの公園近くの花壇の水やりをしました。自分たちで植えたということもあり「この子元気がない」「もっとあげないと」と何度も往復をして水をあげる様子が見られました。
その後、近くのびわの木になっているびわを取っていただきました。「甘い!」「大きいの探そう!」と大喜びで季節の味を味わっていました。
午後はクラスでプールに入り1日の汗を流しました。今後ますます厳しい暑さが予想されますが、体調に気をつけながらこの季節ならではの活動を楽しめるようにしてまいります。 ゆり組担任
今日もわんぱく広場での水遊びを楽しんでいたにじ組さん。準備体操のリズムもして準備万端!いざタライの近くにいくと、すぐにおもちゃを手にとって水を入れたりバシャバシャしたりと元気いっぱいな姿を見せてくれました。まだまだ水遊びが続きますので、子どもたちと水の心地よさを感じながら充実した活動になるよう関わって参ります。
*にじ組担任*