すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日の出来事
今日の出来事
今日のすばる組さん
2024/05/08

お散歩に行ってきました。 ベビーカーに乗ってやぎの近くまで行くと、指差ししながら「いたー!」と嬉しそうに話したり、タンポポの綿毛を吹いて見せると不思議そうに見つめていた子ども達でした。 今日、初めて靴を履いて歩いた子も、とても嬉しそうでした。 お散歩から帰って来るとお腹も減った様子でどの子もパクパクと沢山たべられました。◯きみこ◯


預かり保育の活動(幼稚園)
2024/05/02

 今日は夕方の預かり保育の様子をご紹介します。
 おやつを食べた後、戸外遊びを終えると室内での活動になります。
この時間から0.1.2歳児の子ども、以上児の子どもを1つの部屋に集めて異年齢の子どもの交流が始まります。
 今日は子どもたちのリクエストでクッション性のある組み立て式のおうちを作って遊んだり、ブロックで戦隊ヒーローの持つ道具を作り、ごっこ遊びをしたりして楽しみました。
組み立て式のおうちでは小さい子は中に入って遊ぶことを楽しみ、以上児の子どもが組み立ててあげる姿があり、微笑ましかったです。
 また、後半の時間は塗り絵遊びをしてゆったりと過ごしました。
 夕方の保育は日中の疲れも出てくる時間帯です。これから暑い時期にもなるため、その時々で室内、戸外のどちらでも充実した時間になるようにして参ります。
○はるか○


今日のすみれ組
2024/05/01

毎日朝の戸外遊びを楽しみに登園するすみれ組のおともだち。様々な遊具を楽しむ姿があり、今日は初めてタイヤ渡りにも挑戦しました。「こわい」「手が痛い」と言いながらも最後まで諦めずに根気強く取り組む姿がありました。
すみれ組になって初めての体育ではカエルや忍者など様々なものになりきって体を動かしたり、縄跳びを使った運動を楽しみました。
午後は雨のため園舎内の探検に出かけました。色々な教室を周りカードにシールをもらってとても嬉しそうでした。

今後も戸外室内問わず充実して活動が楽しめるよう、後押ししていきたいと思います。

○みく○


夏野菜植え
2024/05/01

 今日は、年長組で夏野菜植えとカボチャの種まきを行ないました。部屋で夏野菜クイズをしていたこともあり、「これはトマトで、こっちはナス!」と理解している様子が伺えました。野菜ごとに違う葉っぱの形にも興味を持ち、よく観察していました。野菜の苗は、2人1組で“土を掘る”“苗を入れる”“土をかける”など手順を確認して相談しながら1つの苗を協力して植えました。カボチャの種まきでは、土を入れるところから行い、「土はこのくらいかな?」「種は2個入れるんだよね!」と確認しながら、1人2ポットずつ行いました。今後も、水やりは観察を続けながら生長に期待が持てるよう関わって参ります。
 本日持ち帰りした苗もヒザワ種苗さんからいただいたものです。たくさんあった苗の中から、「お買い物みたい!」と子どもたちが喜んで選びました。ご家庭でもぜひ育ててみてください。

☆かりん☆


今日のひかり組さん
2024/04/30

 朝はホールでダンスをしました。音楽に合わせてジャンプをしたり,手をたたいたり楽しんでいたひかり組さん。戸外ではボールを転がしたり,先生とかけっこをしたりたくさん体を動かすことができました。お部屋では母の日制作をしました。手に絵の具がつく感触に不思議そうな様子でしたが「ぺったん」と楽しむ姿も見られました。今後も楽しく過ごせるよう関わって参ります。   まなみ


前ページTOPページ次ページ


Page top