すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日の出来事
今日の出来事
今日のたんぽぽ組さん
2023/02/09

今日は菌ちゃんをしました。すみれ組さんになった時に収穫するジャガイモのご飯になることを伝えると「美味しくなーれ!」と嬉しそうに作る姿がありました。
その後はホールで劇遊びをしました。先日リハーサルを行ったことで、大きな声で発表をしたり歌を歌ったりと意識が高まっている姿があります。引き続き発表会へ期待を高められるよう後押しして参りますので、当日よろしくお願い致します。 ○なお○


園長と遊ぼう@
2023/02/08

 今日は4回予定している園長と遊ぼうの初回で、フランスとイングランドチームが行きました。子どもたちは吾妻山に行くことに期待を高め、バス内では、電車の話や「ここは桐生市」「ここからはみどり市」と地域の話などを楽しみました。いざ登ってみると険しい道が多かったですが、友達同士で励まし合いながら登る姿が印象的でした。お昼は文化会館スカイホールのロビーで食べました。次は2月17日(金)を予定しています。子どもたちが園長先生先生やチームの友だちと交流を深められらよう後押しして参ります。○真里奈○


年中組☆体育
2023/02/08

 今日は年中組で体育がありました。一度、体育で取り組んだことのある宇宙人ドッジを行いました。以前はルールが曖昧だった子どもたちも「当たらないぞ!」「こっちにボールが来た!」と、考えて動く姿が印象的でした。中には、当たって悔しがる子もおり、勝負事に真剣に取り組む姿を感じることができました。日々、集団遊びを楽しんでいる子どもたち。今回のドッジボールもみんなで楽しんでいきたいと思います。◎理緒◎


英語と食育指導
2023/02/07

 今日は年長最後の英語がありました。ウォーレン先生との関わりを楽しみながら、お店屋さんごっこをする中で発音し、学ぶことができました。
 給食の前には、給食の先生による食育指導がありました。普段食べている食材は3つの色分けができるということを再確認し、今日の献立と先日考えたそら組のリクエストメニューの献立の色分けを行いました。また、玄米パワーについても話をしていただき、「げんまいってすごい!」と子どもたちも理解をすることができました。今後も、美味しく給食を食べることができるように後押しをして参ります。
◯ともみ◯


年長組 サッカー教室A
2023/02/06

 今日は、2回目のサッカー教室を行いました。
一度、サッカー教室の経験があったことで前回よりも自信を持って、取り組む姿が印象に残っています。まずは、ボールに慣れるために片手でボール運びをしたり、お腹や背中でボールを抑えてみたりと身体の様々な部分を使いながら、ボールと触れ合うことができました。ドリブルやシュートを練習してからチームに分かれて試合を行いました。友だちに応援してもらうことで、より期待を高めて試合に取り組む様子がありました。また、仲間にパスをする時も「〇〇くん、お願い!!」と声をかけ合いながら取り組む様子があり、成長を感じました。いよいよ、明後日からサッカーの試合が始まる予定となっております。身体を動かす楽しさを味わいながら、仲間と協力する大切さなども知れるよう、園長カップに向けて楽しんでサッカーができるよう関わって参ります。  ○ゆい○


前ページTOPページ次ページ


Page top