すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日の出来事
今日の出来事
観劇
2022/11/04

今日はホールで『劇団 にんぎょう畑』さんの『腹話術 ねずみのチュー吉』『人形劇 ねずみのよめいり』を観劇しました。
腹話術では、劇団の方とネズミの人形との掛け合いに大笑いしながら楽しんで見ることができました。
人形劇では、知っている話ということもあり、次は何が出てくるのか期待を高めながら集中して見ている姿が印象的でした。
会の最後にはお礼の気持ちを込めて『たのしいね』の歌を送りました。劇団の方も元気な歌声を喜んでくださいました。
今回の観劇を通して発表会への期待を高められるよう後押しして参ります。
○なお○


今日のひまわり1組さん
2022/11/02

 今日は、体育でドッヂボールを行いました。初めて挑戦する子、ドッヂボールを知っている子様々でしたが、楽しく取り組むことができました。ドッヂボールのコートをロケットに、鬼を宇宙人に見立てて説明してもらうことで、ボールに当たってしまうと宇宙人になってしまうと理解し、約束を守りながら取り組むことができました。周りを見ながらボールをよける瞬発力も必要です。ボールをキャッチできたことに自信につなげられた子、当たらずによけられた子、たくさんの笑顔を見ることができました。今日は、クラスで行いましたが、クラス対抗にしたり、クラス混合で男女別で対抗しながら、楽しく取り組み、運動遊びを充実して参ります。〇ゆい〇


清掃安全の日と味噌開封
2022/11/01

 今日は、清掃安全の日ということで、ひかり組はわんぱく広場内に落ちている葉っぱを子どもたちと拾いました。葉っぱの他にも、柿が落ちている様子があり、「かきおちてるよ!」と教えてくれたり、「はっぱいっぱいだねー」「ちゃいろ!」等と友だち同士で会話したりしながら、落ち葉集めを頑張ってくれました。★あつこ★

 年長組で、味噌の開封を行いました。1月に仕込んだ時との色の違いに気付き、「だいせいこうだね!」「ちゃんとみそになってる!」と嬉しそうな様子でした。給食では、船津さんからいただいたきゅうりに味噌をつけて試食すると、「おいしい!」と味わっていました。本日、年長児が持ち帰りますので、是非食べてみてください。◯ともみ◯


最近のほし組さん☆
2022/10/31

 先日、壁面制作で紅葉を描きました。フィンガーペインティングで思い思いに表現していて個性豊かな作品が完成しました。最近は、月刊絵本の名前のなぞり書きが上手になってきた子どもたち。平仮名に興味をもっている様子が伺え、関心しています。自分の名前だけでなくお友だちの名前や色々な場所に書いてある言葉を読むことができる子が増えてきました。今後も子どもたちの興味を深めながら学習あそびも楽しめるよう関わって参ります。

* みさと *


今日のひかり組さん
2022/10/28

 肌寒い日が続いていましたが、久しぶりに日中は暖かく、過ごしやすい気候の中、わんぱく広場でたくさん体を動かして遊ぶことができ、今日は特にシャボン玉に大興奮だったひかり組さん。両手を広げて一生懸命追いかけたり、「パチン!」と話しながら飛んできたシャボン玉を捕まえようとしたりする姿が可愛らしかったです。また、かけっこやボール遊びを通して、異年齢のお友だちとの関わりも楽しんでいる様子も伺えました。今後、さらに寒さが増す時期となってきますが、寒さに負けず元気いっぱい遊べるよう後押しして参ります。★あつこ★


前ページTOPページ次ページ


Page top