




給食の先生から3色の分類や玄米のこと、箸の持ち方についてお話をしていただきました。クイズのように意欲的に答えられる姿がありました。給食では「あった!いんげんだよね!」「これは何レンジャー?」と教えてもらったことを思い出しながら、食べたものが身体を作り力になることを意識して一生懸命食べることが出来ていました。今後も楽しく健康に食事ができるように関わって参ります。
*みき*



今日は天候に恵まれ、無事に田植えを行う事ができました。保護者の方のご協力ありがとうございました。子どもたちは田植えを楽しみに登園する姿があり、一人ひとりが赤い目印に向かい一生懸命に苗を植える姿が見られました。笛の合図で苗を植え3歩下がって泥を平らにする動きを繰り返し行う事で徐々に上手にできる姿が印象的でした。引き続き、田んぼに足を運び収穫まで生長の観察を楽しんで参ります。〇真里奈〇



今日はホタルの勉強会がありました。日頃から、ホタルの公園に足を運び興味を深めいた子どもたち。ホタルの一生について話しをする中で、「幼虫はカワ二ナを食べるよ!」「結婚するために光るんだよ!」と知っていることを積極的に発言する姿がありました。クイズに楽しんで参加したり、元気にホタルの歌を歌うことも出来ました。「とべないほたる」の映像を見た際には、ドキドキしながらも楽しんで見る様子が伺えました。
勉強会後は「ママとパパに教えてあげる!」「ホタル見に行ってくる!」という声もあり、ホタルについて興味を深められたようでした。ぜひ、子どもたちに今日の勉強会のことを聞き、ホタルの見学に来てみて下さい。
本日、ご参加頂いた保護者の皆様お忙しい中ありがとうございました。
★かりん★



今日は待ちに待ったトウモロコシの種まきを行いました。散策の度に最初に植えたトウモロコシを見ると、「大きくなってる!」「お腹くらいだ!」「頭くらいになった!」と成長を喜んでいるお友だち。今日も畑へ向かいながらトウモロコシの成長を楽しんでいました。
畑では、2回目ということもあり、1回目の事を思い出しながら指で穴をあけて種を入れる作業を楽しんでおり、中には「早くできるよ!」「見て!2つ一緒にできる!」と自分の中で新しく楽しみを見つけながら工夫して取り組む姿が見られました。蒔いた時期の違いから、成長や収穫の想像もしやすいと思いますので、引き続き、2つのトウモロコシの畑で成長を楽しんでいけるよう継続して足を運んで参ります。



今日は雨が降ったり止んだり不安定な天気だったので、学習あそびをしたり、集団あそびをしたり各クラスで過ごしました。ホールでは、ホタルの勉強会に向けた掲示物があり、ホタルについて学びを深める姿も伺えました。七夕集会に向け飾り付けも少しずつ作り始め、イメージを持って各々作る姿が伺えます。梅雨に入り不安定な日が続くことが予想されますが、室内での活動も充実するよう関わって参ります。〇真里奈〇