すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日の出来事
今日の出来事
にじ組★今日の活動
2025/04/08

 今日はヤギのえさやりをしました。積極的にあげようとする子、恐る恐る近づきながらもあげようと頑張る子、首を振ってやらない!と伝えてくれる子と様々な姿が伺えました。
 おたまじゃくしの観察では、毎日「いるねー!」「ここいっぱい!」と発見を楽しんでいるにじ組さんです。
 今後も継続してカエルになるまでの成長の観察を楽しめるよう関わって参ります。

      *にじ組*


今日のたんぽぽ組さん
2025/04/07

 かえるのうたが上手に歌える子どもたち。室内では、おにぎり屋さんなど好きな遊びを楽しみました。その後は、天気が良かったのでちびっこ広場まで行き、砂場や消防車、車に乗って遊びました。お友達との関わりも増えてきているので自分の気持ちを伝えられるよう後押し、気持ちよく遊べるよう見守って参ります。○たんぽぽ組○


おおぞら幼保園「入園始業式」
2025/04/04

 4月に入り雨続きの天候となりましたが、今日はお天気にも恵まれ園庭の桜も見頃となる中、令和7年度おおぞら幼保園入園・始業式が無事に執り行われました。
 保護者の膝の上での参加となった0・1歳児。おうちの人と離れて会場に入場するのに少し不安を感じる2歳児。真新しい制服に身を包み、ニコニコと式に臨む3歳児。元気に大きな声で園歌を歌う4・5歳児。ホール入場から30分以上の時間落ち着いて式に参加する子どもたちの姿が伺えました。職員のパネルシアターが始まると、泣いていた子も泣き止み、会場にいる人たちが一体となり歌を口ずさむ姿が印象的でした。
 4人の新入園児を迎え、126名の全園児と36名の職員で新たな気持ちでスタートをしました。「心身共に健やかでたくましく 人間性豊かな子どもを育てる」を教育目標に掲げ、令和7年度も全職員全力で保育にあたりたいと思います。今年度もよろしくお願い致しします。参列していただいた来賓の方々ありがとうございました。
   ☆おおぞら幼保園職員一同☆


今日のひかり組さん
2025/04/03

 雨が続いていますが元気に登園してくれたお友だち。おままご とではカップに玩具を入れたり出したりを楽しむ子,バックに玩具を詰めてお買い物のように楽しむ子の姿などが見られました。その後は園内散策やダンスなども楽しみました。明日はおおぞら幼保園の入園始業式です。元気に登園してくれることを楽しみにしています。
〇ひかり組〇


今日の預かり保育(幼稚園以上児)
2025/04/02

 今日も雨模様の1日でしたが、室内活動では新聞紙、粘土遊び等の思い思いの遊びをしました。新聞紙遊びでは、紙を丸めて狙いを定めて、的当てを楽しむ子。全身を使って新聞紙を破って遊ぶ子。立体的な雪だるまを作る子など、ひとつの素材からたくさんの遊びが展開され、とても盛り上がっていました。
午後は雨が上がり、菌ちゃん活動や砂遊びを楽しむことができました。
また、進級した年長組がフッ素、ゴミ当番などの仕事を日々、意欲的に取り組んでいます。少しずつ仕事にも慣れてきています。

明日も楽しい預かり保育になるよう、工夫して参ります。

○預かり・すぎの子以上児○


前ページTOPページ次ページ


Page top