すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日の出来事
今日の出来事
ほし組 食育指導
2024/10/30

今日はほし組で食育指導がありました。給食の先生のお話をよく聞いていたほし組さん。食材の持つ力の色分けをすると、「あか!」「みどり!」と元気いっぱいに答えていました。食材が水に浮くかどうかの実験をすると、その様子をドキドキワクワクしながら見守る姿が微笑ましかったです。水に浮くものは、土の上に実る・切ると断面に種があるという共通点を聞くと、驚いたり「そうなんだぁ。」と納得したりと楽しむことができました。お話・実験を通して食事への興味・関心が深まったほし組さん。給食の時間にはいつもよりも意欲的に食べて、おかわり分も全て食べきることができました。今後も、楽しく食事ができるよう関わっていきます。〇しずの〇


年長組 虫歯予防教室
2024/10/29

今日は年長組虫歯予防教室がありました。
歯科衛生士さんが来園され、歯の大切さや歯の磨き方を細かく教えていただきました。歯が抜けて、大人の歯が生えてき始めている子もいますが、大人の歯の中でも1番大きくて丈夫な歯、「6歳臼歯」という歯を教えていただき、実際に歯を磨きながら確認することができました。他にも、甘いものを食べすぎてしまうと虫歯になってしまうことやどういったおやつが虫歯にならないのかなども教えてもらうことで、「初めて知った!」「甘いものだけじゃないようにしよう!」とお話する様子もありました。
本日、歯についてのお手紙を配布しましたので、ぜひ子どもたちと話題にしてみてください。◯ゆい◯


今日のひかり組さん
2024/10/28

歌の時間が大好きなひかり組のお友だち。朝の会では、焼き芋グーチーパーやバスごっこの歌をノリノリで踊りながら歌っていました。言葉も少しずつ見られるようになり、簡単な歌詞は覚えて歌える姿もあります。引き続き、楽しく歌を歌えるよう子どもたちの好きな歌も歌っていきたいと思います。活動では、わんぱく広場にてかけっこやボールプールなどを各々楽しんでいました。ボールプールでは、先生や友だちとカウントダウンしながらボールをシャワーのように投げて楽しんでいました。お友だちとの関わりも増えてきたのでそんな様子を見守りながら更に関わりを楽しめるよう後押しして参ります。☆さやか☆


今日のすみれ組
2024/10/25

 朝降っていた雨が止んでたくさんお外で遊ぶことができました。運動会や駅伝を通して身体を動かすことに自信がついた子どもたちはタイヤ渡りやタイヤ跳び、ツリーハウスなどに積極的に挑戦しています。
 すみれ組では2学期からお当番活動やお部屋の雑巾掛けが始まりました。お当番の日は朝から「今日お当番!」と期待を高める姿があります。雑巾掛けではまず雑巾を絞り、仕上げをしてもらって水が出ない時は"晴れ"少しなら"小雨"と晴れを目指して日々練習しています。初めは少し進むことも難しかった雑巾掛けも今はすいすい進めるようになりました。
 毎日やることも、その日その日楽しく取り組めるよう関わっていきたいと思います。 ○みく○


駅伝大会
2024/10/24

今日は駅伝大会を行いました。保護者の方の応援の中、いきいきと一生懸命走る子どもたちの姿がありました。10/18から計3回の練習を重ねてきました。回を追うごとに走ることに向かう気持ち、自分の思いを伝えようとする姿、人の話を聞く姿勢にも変化が見られ、充実した駅伝大会となったように思います。今後は2月にマラソン大会もあり、走ることをはじめ、楽しく体力づくりをしていけるよう引き続き関わって参ります。本日は温かい応援をくださり、本当にありがとうございました。〇青葉〇


前ページTOPページ次ページ


Page top