すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日の出来事
今日の出来事
今日のそら組さん
2024/05/29

今日は、体育がありました。前回の体育でタイヤ跳びを行ない、今回は『とびばこ』と聞いて朝から期待を高めていた子どもたち。初めに、2人組でジャンケンをして負けた人が『そうじき』、勝った方が『お掃除をする人』ということで手押し車をやりました。最初はバランスを崩しながらも、繰り返し取り組むことでコツをつかみ、楽しむ様子が伺えました。実際に跳び箱を出すと、「はやく跳びたい!」という子が多く、子どもたちの様子に合わせて3段〜6段の跳び箱に挑戦しました。自信を持って跳べる子、少し緊張していた子と様々でしたが、「〇段跳べたよ!」「あと、もう少しなの!」と嬉しそうに教えてくれる姿が印象的でした。運動会に向け今後も後押しして参ります。手押し車は、跳び箱に繋がる運動とのことなので、ぜひご家庭でもお子さんと一緒に取り組んでみてください。
☆かりん☆


交通安全教室
2024/05/28

 今日は、交通安全教室がありました。あいにくのお天気となってしまいましたが、警察の方のお話やDVD鑑賞を通して、交通ルールに理解を深めることができました。また、パトカーを間近で見ることができ「うー!!」とサイレンの真似をする様子も伺え、楽しめた姿もありました。今後も、自分の命を守るために道路や横断歩道を渡る際には、今日教えていただいた交通ルールを確認しながら活動して行きたいと思います。◎ほのか◎


今日のほし組さん
2024/05/27

今日、ほし組さんはむしむしの家やホタルの公園に行きました。むしむしの家では、オオムラサキの幼虫が以前よりも大きくなっていることに気づき、大喜びする姿がありました。ホタルの公園では、そろそろ成虫になり夜になるととんでいる様子を見られることを伝えると、楽しみにしている様子でした。その時期ならではの自然や生き物との関わりを大切にしていきます。
園庭では、固定遊具に挑戦したり、リヤカーにアリを集めたりとそれぞれが充実した時間を過ごしていました。遊びの中での、成長や発見を大切にしていきます。
○しずの○


今日のつきぐみさん
2024/05/24

 暑さに負けず、元気いっぱいなつきぐみさん。今日は、避難訓練がありました。進級して初めて、実際に避難を体験しました。2階からの避難は、更にドキドキした様子が伺えましたが、落ちついて行動することができました。また、トウモロコシの水くれをしました。「トウモロコシさん、喉乾いてるね!」「おっきくなるといいね!」と期待を持って活動することができました。つきぐみで飼っているオタマジャクシが成長し、手足が生えて着々とカエルらしくなってきています。子どもたちも、「見て!先生!かえるみたい!」と楽しんでいる姿があります。今後も、楽しく成長を見守って参ります。◎ほのか◎


今日のにじ組さん
2024/05/23

果樹園の方までお散歩に行きました。「出発進行!!」と元気いっぱい歩くお友だち。畑のジャガイモを見て「白いお花が咲いてる!」と嬉しそうに教えてくれました。さつまいもや夏野菜の生長も観察できました。最後は農道でかけっこをしました。たくさん歩いてたくさん走ったにじ組さんでした。★絢那★


前ページTOPページ次ページ


Page top