今日は園長とあそぼうでイングランドとアルゼンチンの2チームで吾妻山に行ってきました。
バスの中から見える景色に興味津々で、車の標識のクイズをしながら「また40のマークだよ!」「あれは何のマーク?」と楽しみながら吾妻山へ向かうことができました。
登山が始まると赤城山とは違い、子どもたちの腰の高さの階段や岩が多く苦戦する姿や疲れや空腹を感じる様子もありましたが、来たことのある子が道案内をしてくれ「ここ滑るよ!」「先に行きたい!」と初めての子もお互いに声を掛け合いながら山頂を目指して一生懸命歩くことができました。
四辻の斎嘉でお弁当を食べた後に部屋の中を見学させていただき、蔵の中を見たりオルガンを触ったりしました。
引き続きチームの絆を深めていきながら、園長カップへ期待が持てるよう関わって参ります。
○なお○
今日は戸外でのびのびと体を動かしてたくさん遊びました。園庭に行く前に動物ランドに行き、エサやりをしたり、ヤギを触ってみたりとふれあいを楽しみました。以前は動物に触るのが苦手だった子も最近では「さわってみる」「ふわふわしてるね」「おしりはびっくりしちゃうからせなかなでるんだよね」等と話しながらふれあう姿が伺えました。園庭では、久しぶりにターザンロープで遊ぶことができ、興味を示して挑戦する子が多く見られました。少しずつ暖かくなってきましたので、戸外での活動を充実させ、春に向けて様々な動植物の発見・観察も楽しめるよう後押しして参ります。★あつこ★
今日は園長とあそぼうでフランスとポルトガルの2チームで吾妻山に行ってきました。途中,コースが分かれるところでは,男坂か女坂を自分で選択し,それぞれの道を苦戦しながらも楽しんで登る姿がありました。風がありましたが,晴天で山頂からはスカイツリーも見えました。「あのえんぴつみたいなところがそうだよ!」と友だちと共有しながら嬉しそうに眺めていました。登山中に「土器のあった!」と陶器のかけらを拾い,大切に園に持ち帰り,友だちに教える姿もありました。
明日からまたサッカーの試合も楽しめるよう関わって参ります。 まなみ
今日は、とても良いお天気の中、令和6年度入園予定の皆さんを対象に第二回一日入園を行いました。
とても落ち着いた雰囲気の中、先生と手遊び歌や戸外にて嬉しそうに遊ぶ姿が伺えました。
4月の入園まであと少しですが、入園前の事前準備を進めていただきたいと思います。本日は、ご参加いただきありがとうございました。
4月10日の入園始業式、お待ちしております。
すぎの子幼稚園教職員一同
昨日に続き、今日も雨でしたがコーナー遊びを行うと制作やダンス、お絵描きなど自分の好きな遊びを集中して遊ぶ姿がありました。制作では、スズランテープで三つ編みをする姿があり、「ピンクがきたから青ね。」とお姉さんに教えてもらいながら行い、徐々に上手にできるようになってきました。女の子中心にとても楽しんでいるのでクラスでも取り入れていきたいと思います。また、学習遊びを行うと点線をなぞるなどの作業を丁寧に取り組む姿がありました。年中さんへ向けた活動にも意欲的な姿があるので今後も次の学年へ期待を高めながら活動できるように関わって参ります。⭐︎さやか⭐︎