すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日の出来事
今日の出来事
開園記念集会
2023/07/07

今日は、開園記念集会がありました。元気な声で両園歌を歌う子どもたちの姿がありました。幼稚園が43才、幼保園が21才という話をすると「みんなより長くあるんだね。」と話す姿も伺えました。園のマークや園にある石碑についての話も良く聞き、クイズにも楽しんで参加する姿がありました。また、「すぎのこ幼稚園、おおぞら幼保園おめでとう!」とお手紙や花束を持参してくれるお友だちもいたので紹介すると大きな声で名前を教えてくれる姿も伺えました。開園記念集会にて園について更に理解を深め、園マークにも意味があるということも知ることが出来たので今後も石碑周りの除草等も遊びの中で行い大切にしていきたいと思います。☆さやか☆


七夕集会
2023/07/06

昨日、竹に飾りつけを行いました。自分たちが一生懸命つくった七夕制作を飾ることができてどのクラスもいい表情が見られました。その中には、1人ひとりの素敵な願い事が書いてある短冊もあります。お友だちと願い事を聞きあって、「いいね!」と話している様子もあり、微笑ましかったです。
今日の七夕集会では、『おりひめとひこぼし』のブラックパネルシアターを静かに集中して見ていることができ、「きれいだった!」「楽しかった!」と大満足な様子でした。ブラックパネルシアター後にクイズを行うと、積極的に手を挙げて答えてくれていました。集会を通して七夕についての興味・関心を深めることができたように思います。
明日は七夕です。是非お子さんと夜空を見上げてみてください。みんなの願い事が叶いますように。 ○しずの○


体育 ひまわり1組
2023/07/05

 今日は体育でした。鉄棒を中心に活動を行い、逆上がりに挑戦しました。「できるよ!」と見せてくれる子、できないけど頑張って挑戦する子、最後まで諦めない姿があり、頑張る姿が印象的でした。補助板を使って「1、2」と少ない回数で逆上がりができるようになり、自信につながった様子もあります。今後も一人ひとりの力に合わせて、成功体験が味わえるよう後押しして参ります。○真里奈○


年長 弁当の日
2023/07/04

今日の年長組の弁当の日ではお泊まり保育に向けた活動で新里北小学校まで歩いてきました。
最初に縁の畑に立ち寄り、収穫できそうなトウモロコシ探しをしました。中には動物に食べられる物もあり「ハクビシンだよ!」「こっちも食べられてる!」と教えてくれる姿がありました。園長先生が食べる姿を見て「俺も食べたい!」と収穫を楽しみにする様子も印象的でした。
道中ではタケノコを拾ったり田んぼでカブトエビやオタマジャクシを見つけたりと様々な発見を楽しみながら歩く様子がありました。
また、転んでしまった子や疲れてしまった子に「頑張れー!」「大丈夫?」と優しい声掛けをする姿もありました。
新里北小学校からぞっき山へ歩き、グループ事に食べる場所を決め、おうちの人が作ってくれたお弁当を食べることができました。
引き続きお泊まり保育へ向けて体力作りをしていきながら、グループの仲間と協力して活動できるよう後押しして参ります。

○なお○


今日のつき組さん
2023/07/03

 清掃・安全の日ということで、園庭にある一休さん周辺を綺麗にしました。タワシで一休さんを洗うチームと周辺の草むしりをするチームに分かれて清掃しました。「がんばるぞー!」と一生懸命作業する姿が印象的でした。
 プールをした後は園庭で元気いっぱい体を動かして遊んだつき組さん。ブランコを自分で漕げる子が増えてきて、「前と後ろに足動かすんだよね!」と話し、嬉しそうな表情を見せてくれながらブランコをする姿が伺えました。引き続き自分でできる達成感を味わい、十分に体を動かせるように後押しして参ります。暑い日も続いてますので、水分補給しながら遊べるよう声がけもしていきたいと思います。 ★あつこ★


前ページTOPページ次ページ


Page top