昨日から幼保園が始まり、「おもちたべた!」「おでかけした!」とたくさんお休み中の楽しいお話を聞かせてくれるつき組さん。戸外は寒さがさらに増しましたが、鬼ごっこやボール遊び等を充実させながら、元気いっぱい体を動かして遊ぶ姿があります。また、年長・年中のお友だちが上手にコマを回している様子を見て、「やってみたい!」と挑戦しようとする子も見られるようになってきました。そういった子を中心に、興味の輪が広がり、コマ回しの楽しさも味わえるよう後押ししていきたいと思います。 ★あつこ★
明けましておめでとうございます。今日は、未満児クラス合同で活動しました。お砂場を楽しんだお友だち。「お山作ろう!」「じゃーん!ケーキできた!」とお友だちや先生と思い思いに楽しむ様子が伺えました。砂の中に埋まっていたお皿を見つけ、「お宝だよ!」と教えてくれ、可愛らしかったです。今後も、異年齢との関わりを大切にしていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします◎ほのか◎
すばる組さんは支援センターで遊びました。車の玩具に乗ったり、滑り台をしたり、ゴムチップの上をハイハイしたりと好きな遊びを存分に楽しんだすばる組さん。寒い日でも寒さに負けず元気いっぱいに遊ぶ姿が見られます。今年は今日で最後となります。休み明け元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。今年も大変お世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします。
☆絢那☆
風が強い中でも元気いっぱいかけっこを楽しむにじ組の子どもたち。「もう1回!!」と何度も走る姿がありました。池の氷を見に行くと「氷あった!」「冷たいね」「大きいやつあったよ!」と嬉しそうに氷を手に取り、冷たさを感じたり、割ったりして楽しむことができました。今後も冬ならではの自然に触れて楽しめるよう関わって参ります。○みずき○
クラスで氷作りの実験を始め「氷できるかな?」と確認していた子どもたち。「あれ水だ!できていない」と不思議そうな子どもたち。「屋上のここは日が当たっているからとけたんじゃない?」と話していた子もいました。散策でバタフライガーデンを通り「水できてた」と気づき,違いを考えていました。今後も実験を継続していきたいと思います。ほたるの公園ではみかんの実が成り子どもたちから「食べたい」と声があがったため試食をしました。「あまくておいしい」「スーパーより甘い」と味わっていました。食べ比べも楽しめるよう関わって参ります。 まなみ