今日は消防署立ち会いの避難訓練がありました。消火器の使い方や避難するときの『おはしも』のお約束などを教えて頂き、しっかりと話を聞いて学ぶことができました。消防車の見学では「これは何?」「こっちは何に使うの?」「火事になったら何をすればいい?」と色々な質問をして興味を持つ姿がありました。これからも災害時に備えた避難訓練の大切さを伝えて参ります。
○みずき○
今日は、体育がありました。「今度の体育いつー?」「なにするんだろう!」と心待ちにしていたにじぐみさん。なわとびを使い、楽しみました。
なわとびをハンドルに見立て走ったり、輪を作りジャンプしたりして身体を動かしました。しっぽに見立て付けて走ると、「がおーライオンだぞー!」と言い動物になりきり、可愛らしかったです。今後も、期待を持ち楽しめるように関わって参ります。◎ほのか◎
大根の収穫をしました。先日、試しに先生が1本抜いてみたところを見たり、散策等で観察をしたりしていたことで、「だいこんとるのたのしみ!」「おおきいのとる!」と期待を高めていた子どもたち。園長先生が上手に抜くコツも教えてくれました。大根が土に深く埋まっていて抜くのが難しい様子もありましたが、「よいしょー!!」と一生懸命抜こうとする姿が印象的でした。今後も、様々な作物に興味関心を持てるよう後押しして参ります。「おみそしるにいれる!」「おでんにする!」と食べるのを楽しみにしていますので、ぜひおうちで召し上がってみてください。★あつこ★
すばる組、ひかり組、にじ組、たんぽぽ組のお友だちはわんぱく広場で遊びました。風が強く、寒い日でしたがみんな元気いっぱいに遊ぶ姿がありました。すばる組のお友だちはお兄さん、お姉さんと一緒に遊ぶのが大好きで、段ボールの車を引っ張ってもらったり、スズランテープのカーテンの下を一緒に走ったりして、嬉しそうに遊んでいました。ふれあいの日の交流を今度も大切に関わって参ります。 ☆絢那☆
今日はお弁当の日でぞっき山に行く予定でしたが、雨天のため園内で過ごしました。
午前中は近々行われるお店屋さんごっこに向けて、品物作りをしました。剣やマラカス、食べ物の制作をしました。「焼きそばできたよ!」とたくさん作ってくれました。
午後は「なべなべそこぬけ」や「ジャンケン列車」など友だちと楽しく過ごしました。
雨でも一日、楽しく過ごせて良かったと思います。
お昼ご飯は、おうちの方の手作り弁当で喜んでいた子ども達。
「卵焼き入ってるよ!」と知らせる姿が見られました。次回は外でお弁当を食べたいと思います。
お弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。
◯はるか◯