今日は、ちびっこ広場にて遊びました。すばる組のお友だちとも遊ぶことができ、「どうぞ。」と玩具を貸してあげるお兄さん、お姉さんのひかり組さん。鉄棒では、「1、2、3」と数を数え、ぶら下がったり、川が流れる様子を見てみたり各々楽しんでいました。また、ダンゴムシを見つけ、「いた!」と手のひらにのせて見せてくれるお友だちもいました。少しずつ暖かくなり、様々な生き物や植物も見られるようになるので興味関心を深めていけるよう関わって参ります。☆さやか☆
今日は、ちびっこ広場で遊びました。
強い風に負けず、元気いっぱいのたんぽぽ組さん。
最近は、タイヤ渡りに興味を持ち、1人でできる子も多く、「見てて!」と嬉しそうに見せてくれます。
鉄棒に挑戦する子もおり、前回りができるようになるまで、頑張っています。
引き続き、新しい活動に挑戦できるよう、後押しして参ります。
写真が掲載できず、申し訳ありません。
○なお○
発表会でカレーの劇をするほど、カレーが大好きなにじ組さん。今日の誕生会では、お友だちの発表をよく聞いて、みんなでお祝いしました。「今日カレーだよね!」と待ちに待った、給食のカレーはみんなおかわりして、いっぱい食べられました!
★絢那★
肌寒い日から一転、とても暖かかった今日。遅番では、半袖になってわんぱく広場でサッカーをしたり、先生とかくれんぼや鬼ごっこをしたりとたくさん体を動かして遊び込む様子が伺えました。つき組のお友だちはツリーハウス横の椿の花が落ちているのを見つけ木を刺して花束を作り、ごっこ遊びを楽しむ姿もありました。これからさらに暖かい日が続いていきますので、遅番で戸外に出られる日は異年齢の友だちとの関わりを充実させながら、のびのびと遊べるよう後押しして参ります。★あつこ★
平成9年に建設した、園庭にある『ひだまり』のトタン屋根に錆が入りはじめ、
当時建設等で本部役員さんとして、ご尽力いただいた、
山下さん(すみれ組:楓君・たんぽぽ組:煌ちゃんの祖父)が屋根の修繕をボランティアで本日早朝より、作業に入っていただいております。
子どもたちも朝から、ひだまりの工事が始まり、興味深く見学をしている姿が伺えました。
「ありがとうございます」「気をつけてね!」「明日も宜しくお願いします!」と感謝の気持ちを伝える姿がありました。感謝申し上げます。 ★加藤★