雨天だったため、室内で過ごしました。ホールでは、先生のピアノの音に合わせて体を揺らしたり、先生の真似をしたりしながらリズムを楽しむことができました。部屋に戻ってきてからは、友だちと一緒にブロックを集めて組み合わせる子や乗り物の図鑑を先生のところに持ってきて、知っている乗り物を見つけると「あ!」と指さして教えてくれる子も見られました。こいのぼり製作では、タンポを使って画用紙に色を付けて楽しめることができました。
今後も戸外での活動に加え、室内での過ごし方も充実させていけるよう後押しして参ります。 ★あつこ★
入園・進級して1週間が過ぎ、新しいお友だちの名前を覚え呼ぶ姿や関わりを楽しむ姿が見られるようになりました。今日はクレヨンを使ってこいのぼり制作を行いました。「にじ色にしたよ!」「カラフルにした!」と思い思いに描くことが出来ました。
来週のトウモロコシの種まきに向けて、ペットボトル持参のご協力ありがとうございます。子どもたちも「持ってきたよ!」「お水あげるんだよね」と楽しみにしている姿があります。今後も期待を持って活動できるよう関わって参ります。
*みき*
朝の内は雨も降らず、園庭で元気に遊ぶつき組さん。初めて使えるようになったジャングルジムでは上まで登って景色を楽しんだり、「おーい」と手を振る姿がありました。
室内では、クレヨンを使って自由画帳にお絵描きをして遊びました。先生がホワイトボードにブドウやバナナの絵を描くと、丸や棒を組み合わせてフルーツを書いたり、好きなキャラクターや顔、おばけを書いて楽しむ姿がありました。「クレヨンもお箸みたいに持つんだよ」と持ち方を伝えると意識して持とうとする姿も見られたので、今後も様々な制作活動を通しながら表現を楽しみ、できることを増やしていけるよう後押しして参ります。
お昼寝後もお部屋で折り紙を楽しんだつき組さんでした。
◯きょうへい◯
新しくなった平均棒に挑戦していた子どもたち。「みてて!できるよ!」と自信満々にやって見せてくれる子、「あの青いところができないんだよ。。。」と悔しさを伝えてくれる子と様々でした。ごっこ遊びを楽しんだり、鉄棒に挑戦したりと園庭でたくさん遊んだ後は、むしむしの家にいってオオムラサキの幼虫探しをしました。「この木はいなねえ」「あ、こっちにはいたよ!」と目がキラキラしていてとても可愛いほし組さんでした。
* みさと *
今日、すばる組さんは散策に出かけました。お部屋では涙していたお友だちも、外に出るとご機嫌に周りを見る姿がありました。園庭に行くと、たくさんのお兄さんお姉さんに声を掛けてもらい笑顔も見せてくれました。バタフライガーデンでは、オタマジャクシを入れ物に入れて見せると興味津々な様子で観察していました。お外の気持ち良さにウトウト眠りにつく子の姿も見られました。今後も、戸外での活動を増やしていき、のびのびと過ごせるよう関わっていきます。〇しずの〇