すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日の出来事
今日の出来事
今日の預かりすみれ組さん
2022/08/05

 トウモロコシ畑まで散策へ出かけました。生長を喜びながら「ひげが茶色になったらだよ!」と収穫に期待を高めていました。ブルーベリーとトマトは「見て!こんなに美味しそう!」と嬉しそうに選んで、採れたてを食べることができました。
 預かり期間中はすみれ組のお友だちが、怪我をしているウサギのここあくんのお世話をしてくれています。「ふわふわ〜!かわいいね!」とふれあいを楽しみ、「水換える!」「エサあげたい!」と進んで行う姿に感心しています。今後も継続して参ります。


今日のひかり組さん
2022/08/04

朝は雨が降っていましたが、活動が始まる前に止んだため、戸外に行きました。散策では、ポニーやヤギにきゅうりをあげる体験をしました。先生が、「動物さんにきゅうりあげたいお友だち−?」と聞くと、「はーい」「あげる!」とお返事してくれた子どもたち。少し怖がる様子も見られましたが、先生と一緒にエサやりを楽しむことができました。散策途中に、葉っぱの上にてんとう虫の赤ちゃんがいることに気付き、「てんとうむし!」と教えてくれる子もいました。わんぱく広場でも元気いっぱい体を動かして遊び、涼しくて過ごしやすい一日となりました。今後も、暑さに負けずに活動できるよう関わって参ります。 ★あつこ★


今日の預かりすみれ組さん
2022/08/02

 とても暑い日となりましたが、水遊びではバケツの水を頭からかぶり「あ〜きもち〜!」と全身びしょ濡れになったり、大好きな噴水ラッコちゃんに何度も立ち向かったりしてダイナミックに楽しむことが出来ました。
 たんぽぽ組さんと合同で少し照れながらも、発表の時間にはお兄さんお姉さんらしくみんなの前で発表してくれました。個性豊かで面白い作品が見られ、子どもたちも大好きな活動です。今後も機会を設け大切にして参ります。     *みき*


卒園児土器教室
2022/08/01

今日は、卒園児の土器教室がありました。久しぶりの園に期待を高めてきてくれる姿が伺えました.今回は、17名のお友だちが参加し、家庭にて事前に描いてきた図案をもとに土器を制作しました。はじめは、「どうやって作るんだっけ?」と話していた子も園長先生と作り方を再度確認することで作り方を思い出しながら作る姿もありました。年長時に制作した時よりもスムーズに作り上げる姿や更に難しいデザインに挑戦しながらその場で「やっぱりこうしてみる。」と自分なりに考えて進める姿に成長が伺えました。16日に土器焼きを行い、22日(月)に土器の受取りとなる事を話すと、焼き上がりを楽しみにする姿が伺えました。   ☆さやか☆


ジャム作りに挑戦!
2022/07/29

 そら組で畑横のブルーベリーを収穫し、ジャム作りを行いました。鍋いっぱいに収穫し、調理に期待を高めていた子どもたち。砂糖と一緒に火にかけると、「すごい!」「色が出てきた!」とトロトロに変化する様子を嬉しそうに観察しながら調理する姿がありました。仕上げにレモン果汁を入れて、瓶詰めし、そら組手作りのブルーベリージャムが完成しました。
 今日、園長先生に試食してもらい、「おいC−!!」の反応を見て、大喜びの子どもたちでした。子どもたちとも来週試食をします。今後も、園の環境を生かした保育が出来るように後押しをして参ります。
    □ともみ□


前ページTOPページ次ページ


Page top