すぎの子幼稚園、おおぞら幼保園のトップへ
園の概要
施設紹介
園の一日
年間行事
入園案内
今日の保護者会
今日の親父の会
今日のふれあいの森
今日の給食

今日の出来事
今日の出来事
年長組生活発表会
2021/12/03

本日は、生活発表会がありました。今日までに緊張しながらも期待を高めて練習に励んできました。今朝は、登園すると「どきどきする〜」「頑張ろうね。」と話す姿もありました。劇が始まると、ひとりひとりがしっかりと自分の台詞を大きな声で言える姿やダンスなどの表現を楽しんで行っていました。パート別では、個々の役割をしっかりと担い、やり遂げる姿に成長を感じました。練習で苦戦していた所も練習を重ねることで出来るようになりました。全員合唱では、元気な声で歌い、手話も上手に出来ました。発表会後、クラスに戻ると、「たのしかった。」「もう一回したいね。」「ママ嬉しそうだった。」とそれぞれ話していました。発表会も終わり、卒園まで残り4ヶ月となりました。残りの園生活や行事を楽しめるように後押しをして参ります。 年長組担任


すぎの子幼稚園 第1回一日入園
2021/12/02

 今日は、令和4年度に入園する子たちが来園し、「第1回一日入園」を行いました。ゆり組の子どもたちが、歌、手遊び、ピアニカ、お店屋さんの4つのグループに分かれ、楽しく過ごせるよう、発表をしてくれました。歌、手遊びでは、楽しんで発表する子、緊張している子など様々でしたが人前で発表する良い経験となりました。ピアニカでは、落ち着いた姿勢で演奏することがきました。お店屋さんでは、大きな声で「いらっしゃいませ!」と言い、「ハンバーガー美味しいですよ〜!」「面白いおもちゃですよ〜!」などと小さい子に声を掛ける姿がありました。終わった後には、「小さい子たち可愛かった!」と嬉しそう仁、来年入園してきてくれる事を心待ちにしている様子が伺えました。
 新入園児さん、本日は来園して頂きありがとうございました。2月に行われる2回目の一日入園もお待ちしております! ◯ゆい◯


今日のゆり2組さん
2021/12/01

 朝降っていた雨も止み、園庭でのびのびと過ごすゆり2組さん。
 今日は体育で縄跳びを行いました。普段から持参した縄跳びで練習していたこともあり、「早く千葉先生に見てもらいたい!」とはじまる前から楽しみにしていました。
 片手ずつ回しながら走ることで、徐々にコツを掴んでいき、ゆっくりでも跳べる子が見られるようになりました。跳び慣れている子にお手本になってもらい、前で跳んでもらうことで「腕を大きく振る!」「止まらないで回すとたくさん跳べる!」と発見し、意識しながら跳ぶ姿がありました。
 引き続き様々な運動あそびを通して、寒さに負けない身体作りをして参ります。
        ◯なお◯


避難訓練(消防署立ち会い)
2021/11/30

 避難訓練を行いました。毎月避難訓練をしていますが、今回は消防署の方が実際の訓練の様子を見ていただく、立ち会いの訓練でした。放送や先生の話に耳を傾けながら、子どもたちも安全に避難をすることができました。避難後は、消防士の方からの話を聞き、火事の怖さや訓練の大切さを学びました。職員が実際に消火器を扱うことで、子どもたちも消火器について理解を深めている様子がありました。今後も、安全の確保に努め、実際を想定した避難訓練を実施して参ります。
□ともみ□


年中組お店屋さん
2021/11/29

 今日は学年で初めてのお店屋さんごっこを行いました。日々、品物作りをしていた事で期待を高める姿があり、「今日、買い物できる?」と嬉しそうにする様子が伺えました。「いらっしゃいませ」「どれにしますか?」「おすすめですよ」「ありがとうございました」「また来てください」と言葉のやり取りを楽しむ姿が印象的で購入した品物を友だちと見せ合い喜んでいました。今後、全学年でのお店屋さんの活動もある為、表現する楽しさを味わえるよう関わり、発表会にもつなげて参ります。ぜひご家庭でも今日の様子を話題にしてみてください。 ◯まりな◯


前ページTOPページ次ページ


Page top