今日は年中組の体育がありました。今回は鉄棒に挑戦しました。ウォーミングアップで手の力がたくさんついていることを確認した後、前回りと足抜き回りに挑戦しました。初めは、怖がっていた子も先生の補助やみんなの応援もあり、全員が回ることが出来て自信に繋がったようです。今後も、積極的に鉄棒にチャレンジして参ります。
今日は、いちごのジェラートを頂き給食中に食べました。「おいしいね」「もっと食べたい」と喜んでw食べている姿が印象的でした。ぜひ子どもたちから感想を聞いて見て下さい。 ◎りお◎
今日は英語でした。前回までの経験が身になり、歌ったり復唱したりとウォーレン先生との英語の時間を楽しんでいる様子が見受けられました。初めて英語を使ったじゃんけんをしてゲームを行いました。ご家庭でも話を聞いて是非一緒にやってみてください。
不安定な天気でしたが、戸外でも遊ぶことができ、氷鬼やブランコ等、各々の遊びを楽しみました。お泊まりに向けた活動も増えてきた為、期待を高められるよう後押しをして参ります。 ○まりな○
ハイハイや伝い歩き、歩行が上手になり身体を動かすことを楽しんでいるすばる組さん。
今日は水遊びをしたあと室内で過ごしました。野菜の形のマラカスを手にすると、音楽や先生のお歌に合わせて音を出すことを楽しんでいたお友だち。また、マラカスが野菜の形をしているので、「んまんま!」とマラカスを口に運ぼうとする可愛い姿も見られました。遊びの中で、先生やお友だちとの関わりを楽しむ様子が多く見られるようになってきました。引き続き、室内活動も充実していけるよう関わって参ります。 〇まれな〇
今日は、水遊びを行いました。水遊びも回数を重ねる毎に頭から水を浴びたり、水を掛け合ったりとダイナミックに遊び込む姿が見られています。今後更に水遊びが盛んになると思いますので楽しく水遊びが行えるように関わって参ります。また、見学チームは、畑に散策へ行きました。トウモロコシが落ちており、トウモロコシの皮を子どもたちとめくってみると、「つぶつぶ!」「黄色だね!」と触ったり、じっくりと観察したりする姿が伺えました。これからも畑に足を運び、様々な食材に興味を持てるようにしていきたいと思います。午後の時間に自由遊びを行うと細かいブロックでも遊べるようになり、つなぎ目をよく見て同じ形同士を上手に組重ねる事が出来るようにもなりました。引き続き、様々な遊びを通して自分で考えながら遊ぶことも経験出来るように関わって参ります。
☆さやか☆
今日は開園記念集会がありました。園の誕生日であること、何歳になったのかをよく覚えている子が多く、質問をすると元気よく答えてくれる姿がありました。おじいちゃん先生の石碑についてもよく話を聞いてくれ、園の歴史をたくさん学ぶことが出来たようでした。園の誕生日ということで、おうちから花束を持ってきてくれた子もおり石碑にお供えしました。ぜひ、ご家庭でも園についてのお話を聞いてみてください。 ◎りお◎