




今日は運動会全体練習で入場開会式、創作ダンス、かけっこ、リレー、器械体操を行いました。創作ダンスでは、体形移動もある中で年長組が年少組、年中組を引っ張ってくれる姿もあり、頼もしく感じております。暑い中でのプログラムでしたが、最後の運動会ということもあり、頑張る姿が伺えます。リレーでは勝てない悔しさから涙が出る子もいます。みんなが全力で臨み、また大きく成長できるよう後押しして参ります。運動会まで1週間を切りました。疲れやすくなると思いますので、ご家庭でも頑張りを褒めながら休息できるようご協力をお願い致します。◯まりな◯



今日は、運動会練習でかけっこを頑張ったすばる組さん。ダンボールの車に乗って先生に引いてもらったり、自分で元気いっぱいにゴールへ向かったりなどそれぞれが楽しんで取り組むことができました。引き続き、かけっこに意欲が持てるよう関わっていきます。
室内では、風船遊びが盛り上がっています。「きゃー!」「ぽん!」などたくさん声も出しながら、風船遊びに夢中な様子が伺えています。今後も、室内遊びが充実できるようにしていきます。◯しずの◯



今日も元気いっぱいのひかり組さん。午前中は、運動会練習を頑張りました。
「ちょうちょ」や「かもつれっしゃ」でたくさん身体を動かしておなかはぺこぺこ。「今日のごはんなにー?」と言い、給食を楽しみにしている姿がありました。スプーンやフォークを持ち、食材を掴めたことに喜びを感じたり、「これなあに?」と言い、食材に興味をもちながら味わったり食事の楽しさを感じている様子が見られます。今後も、給食の時間を楽しめるよう、後押しして参ります。
〇ほのか〇



今日の体育は、運動会へ向けての活動をしました。先生の真似をしてジャンプをしたり、手を足まで伸ばしてサンドイッチを作ったりと準備体操から行いました。
かけっこでは、車になりきってお出掛けをしたり、黄色いおうちから青いおうちへ走ったりと走るポーズを教えてもらいながら、楽しんで走る様子がありました。
マットの間に落ちないようにジャンプをする運動では、どうすれば落ちないか考えながら跳ぶ姿がありました。
9月に入り、少しずつ運動会へ向けた活動が始まっています。引き続き期待を高めていけるよう後押しして参ります。



今日は、戸外で元気いっぱい遊んだ後に、菌ちゃんの活動を頑張ってくれたつき組さん。畑では冬野菜を育て始めたことを話すと「じゃあ、いっぱいまぜまぜしないとだね!」と張り切る姿があり、「菌ちゃんチャンピオンになる!」と楽しみながら取り組むことができました。
その後は、運動会に向けて玉入れをしました。初めてすみれ組さんと合同で行うことに期待を高めていたお友だち。自分の玉が入ったと喜ぶ子、なかなか入らないと苦戦する子、楽しんでいる友だちを見て少しずつ取り組めるようになった子と様々な姿が見られました。今日は、すみれ組さんに勝つことができ、笑顔が溢れていたつき組さんでした。かけっこやダンスも一生懸命に頑張る姿がある為、引き続き、当日に期待を高められるよう関わって参ります。
☆かりん☆