今日は清掃安全の日でちびっこ広場に草むしりに出かけました。根を張った雑草を抜くのを大変そうにしながらも「よいしょ!」と一生懸命抜いてくれました
その後はちびっこ広場で滑り台やブランコをして過ごしました。鉄棒にぶら下がってみたり、タイヤ渡りに何度も挑戦したりする姿もありました。
帰りにみんなで抜いた雑草を放牧している動物たちにあげに行きました。食べている姿を見ると嬉しそうに「食べた!」と教えてくれました。
賢治園長先生に声を掛けてもらい、ポニーの上に乗せてもらうこともできました。緊張しながらも、降りた後は「温かかった」と笑顔で話していました。
新しい環境にも徐々に慣れて来たたんぽぽ組さん。引き続き充実した園生活が送れるよう後押しして参ります。
◯なお◯
今日は、避難訓練・母の日制作・戸外散策と活動が盛りだくさんだったつき組さん。避難訓練では、2階のフロアーになり初めてということで、避難の際に使用する室内滑り台の導入や防災頭巾をかぶる練習を行いました。自分で防災頭巾をかぶることに苦戦していたお友だちでしたが、上手にかぶれると「見て見て!頭守れるよ!」と見せ合い、学びを深める様子が伺えました。
母の日制作では、先日描いたママの顔の周りに手形でお花を表現し、それぞれ素敵なプレゼントが完成しましたので、持ち帰りを楽しみにお待ち下さい。
戸外散策では、バタフライガーデンにておたまじゃくしやカエルの発見を楽しむ姿がありました。今後も、子どもたちが様々な活動を楽しめるよう関わって参ります。
☆かりん☆
今日は進級して初めての体育がありました。新しい先生に期待を高めながら楽しんで取り組むことが出来ました。マットを使い、パンやおにぎりになりきりながら、ごろごろと転がったりでんぐり返しに挑戦したりする姿がありました。「あごは首に付けるといいよ」「手は足の近くだよ」と先生にでんぐり返しのコツを教えて貰いながら上手に取り組んでいました。楽しく意欲的に体を動かしていた子どもたち。今後も、マット運動等に挑戦出来るよう後押しをして参ります。 ◎りお◎
年長組で中村いちご園さんのハウスを訪れ、いちご狩りをさせていただきました。中村さんから「種の黒いいちごが甘い」ということを教えていただき、期待を高めながらハウスに入った子どもたち。「くろいたね、みつけた!」「こっちのほうがおいしいかな?」等と、とても嬉しそうに収穫を楽しみました。
ハウスから出て試食をすると、「あまい!」「くろいたねのいちごがおいしい!」と発見をしながら味わう姿が印象的でした。
中村さんのご厚意でお土産のいちごもいただきましたので、ご家庭でも試食を楽しんでください。
□ともみ□
園生活にも慣れ、室内でハイハイやつかまり立ちをして身体を動かすことを楽しんでいるすばる組さん。
今日は、誕生会をしたあと風船で遊びました。飛んでいる風船を目で追ってよく見ていたお友だち。みんなの顔より大きな風船を両手で持ったり、ポンっと投げたりする姿が見られました。また、段ボールの車が好きなようで、動くと手をバタバタさせ嬉しそうな笑顔をたくさん見せてくれました。引き続き、個々の成長に合わせた後押しをしながら、安心して過ごせるよう関わって参ります。 〇まれな〇