今日はすみれ1組にて食育指導がありました。毎日の給食を楽しみにしている子どもたち。給食の先生が来てくれるということで期待を高めていました。
初めに、今日の献立を赤・黄色・緑のグループに分ける活動をしました。「ご飯はきいろ!」「しめじはなんだろう?」自分たちで考え、色分けを楽しむ姿がありました。赤は骨や歯を強くすることや、黄色は動くエネルギーになることを知ったことで「いっぱい食べる!」という声もありました。わかめの実験も一緒に行いました。固くてパリパリしていた感触から、柔らかくぬるっとした感触に変わったことに驚きながら、実際に見て触って楽しむ事が出来ました。
その後は、話をして頂いた給食の先生と一緒に給食を食べました。食材の栄養について知ったことで、苦手な物も進んで口に運ぶ姿や、たくさんおかわりをする姿が見られました。今後も、食材に興味を持ちながら楽しんで給食が食べられるよう後押しをして参ります。
◎りお◎
今日は年長組のどろんこ遊びの日でした。金曜日の予定が延期になりとてもがっかりしていた子どもたち。今日は朝からとても楽しみに登園する姿がありました。朝は曇り空でしたが田んぼに入る頃には晴れ間が見え、気温も上がり水や泥の感触を楽しみながら思い切り楽しむ事ができました。「先生、泥だんご作ったよ」「みてみてお風呂だよ〜」と思い思いの遊びを展開していました。遊び終わった後、服や顔は真っ黒で「楽しかった〜」「ずっと入っていたかった」と笑顔が見られました。
木曜日は田植えとなっているので、期待を高めしっかりと取り組めるよう後押しして参ります。 〇みく〇
今日は天気にも恵まれ家族ふれあいデーを開催することが出来ました。歌や親子競技、ダンスでは親子のふれあいを楽しみ、とても素敵な笑顔が見られました。疲れていると思いますので今日、明日とゆっくりと休んで月曜日元気に園に来て下さい。お忙しい中参加して頂きありがとうございました。
★教職員一同★
今日は天気にも恵まれ家族ふれあいデーを開催することが出来ました。歌や親子競技、ダンスでは親子のふれあいを楽しみ、とても素敵な笑顔が見られました。疲れていると思いますので今日、明日とゆっくりと休んで月曜日元気に園に来て下さい。お忙しい中参加して頂きありがとうございました。
★教職員一同★
雨が降っていたため、室内での活動を行いました。家族ふれあいデーのダンスの練習や、クレヨンを使って自由画帳の活動を楽しんでいた子どもたち。練習を重ねる中で、保育者の動きを真似ながら体を動かして楽しんでいる姿が伺えました。自由画帳の活動では、活動前、保育者が約束事についての話をする際に、クレヨンは1本ずつ使うことや自由画帳は先生がめくるということを理解している様子がありました。活動中は、様々な色のクレヨンを使い、「これはママ、こっちはパパ」と描いたものを教えてくれる姿もありました。今後も、色々なものを表現する楽しさを味わえるように後押しして参ります。★あつこ★